カミソリ前の対策でカミソリ負けを防ぐ
カミソリ負けを防ぐことを考えると、剃り方に目が行きがちですが、カミソリ負けはカミソリ前の対策で大きく軽減することができます。
もちろん剃り方やその手順、カミソリ後の対策も重要ですが、ここではカミソリ前にできることに絞って対策を説明していきます。
剃る前に髭などにしっかり水分を含ませる
髭などは乾いた状態ではとても固く、カミソリを入れると肌も一緒に持ち上がり肌を傷つけてしまいます。
カミソリ前にはしっかりと髭などを濡らし、しばらく放置して水分を含ませましょう。水よりはぬるま湯の方が水分の吸収が早くなります。人肌以上の熱いお湯は肌への刺激が強すぎますので避けましょう。
プレシェーブローションを使うとより水分の吸収がよくなりますのでオススメ。電気カミソリには専用のプレシェーブローションを使いましょう。
カミソリは切れ味がよく、清潔なものを用意する
カミソリの切れ味が悪いと、せっかく髭などに水分を含ませて柔らかくしても意味がありません。古くなったカミソリは早めに取り替えましょう。
また、カミソリの保管状態が悪く不衛生にしていると、カミソリに細菌が繁殖します。それがカミソリ時に肌についた細かな傷から入り込み、炎症を起こす原因となってしまいます。
カミソリはこまめに刃を取り替えることはもちろん、お風呂の中など水分やシャンプー・ボディソープなどがかかりやすいところに置いておくとカミソリは錆びやすく、細菌の繁殖しやすい状態になってしまいます。カミソリの保管場所は乾燥していて清潔な場所を選びましょう。
肌を健康な状態に保っておく
睡眠不足やストレスの蓄積などで肌が弱った状態になっていると、カミソリ負けを引き起こしやすくなります。生活習慣を見直し、肌を健康な状態に保っておくのもカミソリ前の重要な対策と言えるでしょう。
肌によい食生活を送ることもとても効果があります。肌の新陳代謝をよくする栄養素には、マグネシウムや亜鉛・ビタミンB郡・ビタミンCなどがあります。普段の食生活でこれらをしっかり摂取することが難しい場合は、サプリメントで補給するのもよいでしょう。