保湿ケアしていますか?
最近では、ドラッグストアなどで、男性向けの化粧水や乳液などをよく見かけるようになりましたが、皆さんは、そういった保湿ケア用品を利用していますか?
肌のかさつきやつっぱりを実感していなから必要ない、と思っている人もいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。そこで今回は、保湿ケアがどうして重要なのかというお話をしていきましょう。
保湿をするのは何のため?
私たちの肌の表面は、水分をしっかりと抱えた細胞が、何層にも積み重なってできた「角質層」という薄い膜によって覆われています。そして角質層の細胞と細胞のすき間は、「角質細胞間脂質」によって、埋め合わせられ、細胞同士がピッタリと密着しています。
どうしてこのような構造になっているのかというと、それは角質層が肌を守るバリアの役割を果たしているからです。しっかりとうるおいを保った細胞が隙間なくみっちりと並ぶことで、外からの刺激が肌の内部に侵入したり、肌内部の水分が蒸発したりするのを防いでくれているのです。
しかし、空気が乾燥していると角質層の水分は急激に蒸発してしまいます。そこで、角質層から水分がなくならないようにするために保湿ケアが必要なのです。
保湿しないとどうなるの?
保湿ケアを怠っていると、肌がどんどん乾燥していきます。すると、肌のバリア機能も低下していくので、外からのちょっとした刺激にも敏感になり、かゆみや炎症を起こしやすくなります。
また、バリア機能が弱いということは、紫外線のダメージも受けやすいということです。紫外線は、シミ、シワ、たるみなど、肌の老化を招く最大の原因になります。
そして、男性に多い肌の悩みのひとつに「脂っぽさ」があげられますが、これも保湿不足が大きく影響しています。なぜなら、皮脂の分泌が過剰になるのは、乾燥で低下したバリア機能を補うためだからです。
保湿するにはどうすればいいの?
上記のように、保湿不足は肌にさまざまなトラブルを招きます。今からでも遅くはないので、しっかりと保湿ケアを行っていく必要があります。
男性の中には、化粧水を塗るだけでよいと考えている人もいると思いますが、これは大きな誤解です。化粧水をつけても、それだけではすぐに蒸発してしまい保湿効果を得ることができません。化粧水をつけた後はすぐにクリームなどで水分を閉じ込め、皮膚表面から水分が蒸発しないようにしましょう。スキンケア用品をたくさん用意するのは面倒という人は、オールインワンタイプでケアすることをおすすめします。
また、角質層の機能が衰えると、肌のバリア機能も低下してしまいます。肌の保湿のためには角質層のケアが重要です。角質層の保湿能力は、天然保湿因子(NMF)と細胞間脂質が大きく関わっています。どちらもゴシゴシ乱暴に洗顔することで失われていくので、やさしく丁寧な洗顔を心がけ、洗いすぎや洗い残しがないようにしましょう。