内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ベタつく頭皮をスッキリさせる!トニックシャンプーのメリット・デメリット
トニックシャンプーとは、通常のシャンプーよりも洗浄力がとても強いものです。メントール配合のものなどもあり、洗い上がりは通常のシャンプーよりも爽快感を感じるものが多く、ベタつきが気になる男性に特に人気です。
男性の頭皮に注目すべきシャンプー
男性は女性に比べて肌の皮脂量が多く、水分量が少ないため、ベタつきが気になるのに乾燥しているという状態になりやすいものです。
頭皮ももちろん同じこと。ですから、ベタつきを落としてスッキリ爽快に洗いたいという方も多いと思います。そこで、注目したいのが「トニックシャンプー」です。
トニックシャンプーのメリットとデメリット
トニックシャンプーとは、通常のシャンプーよりも洗浄力がとても強いものです。メントール配合のものなどもあり、洗い上がりは通常のシャンプーよりも爽快感を感じるものが多く、ベタつきが気になる男性に特に人気です。毛穴に詰まった汚れなどをしっかり落とすという意味では、トニックシャンプーを使うのも良いと思います。
しかし、洗浄力が強いということは、頭皮に必要な皮脂まで落としてしまう可能性も。そうすると乾燥した頭皮は痒みを伴うので、どうしても掻いてしまい頭皮を傷つけてしまいます。そこから炎症やフケなどのトラブルにつながってしまうのです。
その痒みを防ごうと、さらにトニックシャンプーでゴシゴシと洗ってしまうと、頭皮ダメージが進行してしまい、抜け毛なども引き起こしてしまいます。せっかくのトニックシャンプーも、これでは本末転倒です。
アミノ酸系シャンプーとの併用がおすすめ
トニックシャンプーは毎日使うよりも、頭皮の状態を見ながら使用することをオススメします。どうしてもベタつきが気になるときや、爽快感などの心地良さを求めるときなどの、特別なときに使用する分には心配はないでしょう。トニックシャンプーを使った後は、洗い流さないタイプのトリートメントなどを使用すると、髪のキューティクルも守られます。
トニックシャンプーを使わない日は、頭皮や髪に負担をかけないアミノ酸系シャンプーを使って、頭皮を労ってあげるのがおすすめです。
アミノ酸系シャンプーを選ぶポイントは、「ラウリル硫酸」などの『硫酸』という言葉が入ってないこと。「アシルグルタミン酸」や「ラウロイルメチルアラニンNa」といった言葉が入っていれば、そのシャンプーはアミノ酸系シャンプーですので、ぜひ購入の際にチェックしてみてくださいね。
詳しくは「アミノ酸シャンプーとは」をご覧ください。
オススメ記事
-
洗浄成分「ラウリル硫酸Na」と「ラウレス硫酸Na」の違い
シャンプーなどの洗浄成分として配合されている界面活性剤の一種「ラウレス硫酸」。ラウレス硫酸とはどのような成分なのでしょうか?人間のカラダに何か悪い影響を与えるものなのでしょうか?医師の監修の元、詳しくお話しをお聞きしました。
-
フケに効くシャンプー
過剰なフケを抑えるためには、食生活の見直しやストレスの解消など、生活習慣の見直しも大切ですが、やはり、正しいシャンプー選びが、最も重要な要素となります。自分のフケや頭皮の状態をしっかり把握して、自分に合ったシャンプーを選びましょう。
-
色落ちを防ぐには?カラーリング後のシャンプーの注意点
カラーリングの色を長持ちさせるテクニックにはどんなものがあるのでしょうか?またカラーリングをした髪におすすめのシャンプーとは?ここでは。医師の監修も元、カラーリング後のヘアケアについて詳しくご紹介します。
-
アミノ酸シャンプーが敏感肌やアトピーの方におすすめの理由
頭皮や髪への刺激が少なく、敏感肌やアトピーの方にもおすすめのアミノ酸シャンプーについて、ドクター監修のもと解説します。アミノ酸シャンプーの特徴の選び方や、アミノ酸シャンプーで髪を洗うときの注意点などもご紹介しています。
-
メンズ用シャンプーは、女性用と何が違うの?
メンズ用シャンプーの、女性用シャンプーや男女兼用シャンプーにはない特徴は主に2つです。ひとつは「皮脂の多い男性の頭皮のための洗浄力」、もうひとつは「薄毛を防ぐ、血行促進作用や育毛効果」です。それぞれの特徴について、詳しく解説しましょう。 メンズ用シャンプーは、女性用シャンプーと男女兼用シャンプーにはない特徴が2つあります。ひとつは「皮脂を洗い落す優れた洗浄力」、そして「薄毛を防ぐために、血行促進作用や育毛効果」があることです。それぞれの特徴について、解説しましょう。
-
弱酸性のシャンプーは本当に頭皮や髪に優しいのか?
肌と同じ酸性度を保つ弱酸性シャンプーは本当に頭皮のためにいいのでしょうか?ここでは医師の監修の元、弱酸性シャンプーの特徴と性質、頭皮への影響などについて詳しくご紹介します。
-
シャンプーに含まれる界面活性剤の働き
シャンプーの洗浄成分として使用されている「界面活性剤」。洗浄力の強さから身体へのダメージが心配される成分ですが、界面活性剤はどのような働きをし、どのような影響を与えるものなのでしょうか?医師の監修のもと詳しくご紹介します。
-
くせ毛によいシャンプーと正しいシャンプーの方法
くせ毛の原因は遺伝をはじめいくつか考えられますが、なにより気をつけたいのが、頭皮の毛穴のつまりと髪のうるおい不足です。ここではドクターの監修のもと、毎日のシャンプーから見直し、くせ毛を改善する方法を紹介します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす