内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
オロナインで毛穴が小さくなるって本当?

「オロナインH軟膏」は、切り傷やすり傷、やけどなどに効く軟膏ですが、オロナインを使った毛穴パックが話題になっているようです。そこで今回は、オロナインパックの方法や注意点をご紹介していきます。
オロナインで毛穴が汚れが取れる?
「オロナインH軟膏」は、1950年代から販売されている「皮膚用抗菌軟膏剤」。切り傷やすり傷、あかぎれ、しもやけ、軽いやけど、ニキビなど、さまざまな症状に効果があるので、常備薬として、家にストックしているという人も多いかもしれません。
なんでも最近、このオロナインをシートタイプの毛穴パックと一緒に使えば、毛穴の汚れがきれいに取れると、巷で話題になっているのだとか。オロナインには皮脂となじみやすいオリーブオイルなどが含まれているので、パックの前に塗ると毛穴に詰まった皮脂がやわらかくなって、取り除きやすくなることがあるといわれています。
オロナインパックの方法
オロナインを使った毛穴パックは、次の方法で行うようです。
まず、洗顔後にオロナインH軟膏を鼻(毛穴パックをする部分)に塗ります。そのまま10分程度放置して、ぬるま湯でオロナインを洗い流すという手順を踏みます。その後は、普段どおりに毛穴パックを使って、皮脂をとるというだけです。毛穴パック後は化粧水や乳液で保湿もしてください。
オロナインパックの注意点
毛穴パックは吸着力が強いので、毛穴の汚れだけでなく、肌表面の角質や油分、水分なども一緒に剥がします。パック後にはそのままにせず、なるべく早く保湿ケアを行いましょう。また、毛穴パックは毛穴を刺激するので頻繁に行うと毛穴が広がり、かえって毛穴が目立つようになります。多くても、月に2回程度に留めておきましょう。
なお、「オロナインを鼻にたっぷり塗る」という使い方は、あくまでも、口コミで広まっている裏ワザ的な方法です。製造販売元の製薬会社が推薦している使い方ではありません。毛穴が気になる場合は専用の商品を使う方がよさそうです
オススメ記事
-
ザラザラと硬い顎の角栓を除去する方法
角栓というと、皮脂の分泌が多い鼻の毛穴に詰まりやすいイメージがありますが、もう1箇所詰まりやすいのが「顎」です。そこで今回は、顎に角栓が詰まりやすい理由や、顎の角栓を除去する方法を医師の監修のもとご紹介していきます。
-
こんにゃくスポンジで角栓除去!使い方や注意点も解説
毛穴が目立つイチゴ鼻におすすめの、「こんにゃくスポンジ」について、ドクター監修の記事で解説します。イチゴ鼻は、毛穴に皮脂や汚れが詰まった角栓が原因です。こんにゃくスポンジをどのように使えばイチゴ鼻に効果的なのでしょうか。
-
毛穴のブツブツの解消方法
大人になるにつれて毛穴がブツブツ・ザラザラしてきますが、そのブツブツの正体こそ「角栓」と呼ばれるものです。角栓は放置しておくと、周囲の皮膚の老化やニキビなどのトラブルにもつながります。角栓を除去するアイテムを使って正しく除去するようにしましょう。
-
角栓には蒸しタオルが有効
毛穴がキュッと閉じた状態では、洗顔をしても、角栓はなかなか取れません。そこで今回は、毛穴を開いて角栓を取り除きやすくするための「蒸しタオル」を使った洗顔方法をご紹介していきます。
-
角栓って取っていいの? 悪いの?
角栓は徐々に大きくなり、毛穴を塞いでいきます。ですから、角栓を小さくするためにも、いきなり取り除こうとするのではなく、徐々に対処をしていく必要があるのです。具体的な対策としては、生活習慣の改善と、正しい肌のケアの2つがあげられます。
-
毛穴に角栓が詰まる理由と対処法
毛穴につまった角栓は、普通に洗うだけではなかなか落とせません。その正体は酸化した皮脂と古い角質が混ざったものです。ドクターの監修のもと、皮脂と角質が角栓化してしまう理由と角栓の対処法を詳しく説明します。
-
毛穴を小さくする方法
じつは、毛穴の大きさは遺伝子レベルで決まっているため、元の大きさよりも小さくすることは不可能です。しかし、後天的な作用で広がってしまった毛穴を、目立たなくすることはできます。ここでは、ケアできる毛穴の種類とその方法をご紹介します。
-
鼻の黒ずみの対処法(1)スキンケア編−男の毛穴・角栓
吸引器で毛穴に詰まった汚れを吸い取る「毛穴吸引」は、市販の美顔器を使って自宅でも行えます。でも誤った使い方をすると色素が沈着したり、肌を傷めたりすることも…。そこで今回は、毛穴吸引器の正しい使い方をご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす