内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ワセリンで乾燥肌は改善できる?
![ドクター画像](/images/advisers/29/teacher_100x100.jpg)
「乾燥肌には、『ワセリン』がよい」という話を耳にすることがありますが、ワセリンには、どんな効果があるのでしょうか。今回は、乾燥肌のメカニズムと、それに対してワセリンがどんな作用をするのかをご紹介していきます。
ドラッグストアや薬局にいくと、「ワセリン」が並んでいるのをよく見かけますが、ワセリンにはどのような効果があるのでしょうか。今回は、乾燥肌に対するワセリンの効果をご紹介していきます。
全身の乾燥対策に使える「ワセリン」
ワセリンは、鉱物油(ミネラルオイル)からつくられている油で、皮膚に塗ると、バリアのように肌表面をコーティングして、皮膚から水分が奪われるのを防いでくれます。
肌への刺激が少ないため、皮膚科でも使用されており、赤ちゃんから大人まで、安心して使用できます。また、コストパフォーマンスに優れているということも、ワセリンの大きな魅力です。
乾燥肌は肌のバリア機能が低下しているサイン
皮膚の一番外側には、バリア機能を持つ「角質層」があります。バリア機能とは、外部の刺激をブロックしたり、肌内部の水分が蒸発しないようにしたりする力のことです。健康的な角質層の内部は、水分をたっぷり抱えこんだ細胞が整然と積み重なり、細胞と細胞の間を細胞間脂質がぴったりと埋めつくしています。これによって、水分や異物が通過しないようにしています。
ところが、乾燥肌の人の角質層は、細胞の水分保持力が低下しているため、隙間だらけです。このため、肌内部からも水分が蒸発してさらに乾燥したり、異物が肌の中に侵入して肌荒れを起こしたりします。
また、肌は、約28日周期でターンオーバー(肌の生まれ変わり)をくりかえしています。しかし、バリア機能が低下した肌は、それを修復しようとして、ターンオーバーが早まります。しかし、急ピッチでつくられた細胞は不完全なため、大きさや形も不揃いになり、角質層はスカスカのままです。すると、外部からの刺激が肌の奥の方にまで伝わるようになり、ますますターンオーバーが早まるので、いつまでたっても正常な細胞がつくれなくなってしまうのです。
このような乾燥肌から脱却するためには、角質層にうるおいを取り戻すとともに、その水分が逃げないようにして、バリア機能を回復させることが重要です。ワセリンにできるのは、皮膚表面に油分の膜を張ることで、角質層の水分蒸発を防ぐことだけで、角質層自体の水分保持力を取り戻す効果はありません。
ですから、乾燥肌の改善のためにワセリンを使うのであれば、正しいスキンケアで角質層にしっかり水分を与えたあとに、フタをする役割として使うのがもっとも効果的だと言えます。
オススメ記事
-
乾燥肌の対策
乾燥肌の原因は、間違った洗顔・間違った保湿ケア・乱れた生活習慣によるものです。なかでも、今回は意外と見落としがちな手軽にできる乾燥肌の対策方法をご紹介します。できることは毎日の習慣に取り入れて、乾燥肌を改善させましょう。
-
ケアが大変!顔の乾燥の原因と対策
いろいろ保湿ケアをしていても、顔の乾燥がくりかえし起きるという人は、肌の奥にある細胞そのものに問題があるのかもしれません。今回は、くりかえされる顔の乾燥の原因とその対策方法をドクター監修のもと、ご紹介していきます。
-
肘の乾燥の原因と改善方法
肘(ひじ)は、自分ではあまり気づきにくいものの、意外と乾燥していることが多い部分です。どうして肘は、乾燥しやすいのでしょうか。今回は、その原因と改善方法をお話していきます。
-
乾燥によるシワの改善方法
乾燥がもたらす肌トラブルのひとつに「シワ」があります。ただし、シワにもいろいろな種類があり、全てのシワが乾燥によってできるわけではありません。そこで今回は、乾燥によってできるシワの特徴や、その改善方法をご紹介していきます。
-
男の乾燥肌の改善方法
乾燥肌は放っておくと、どんどん乾燥が進み肌のカサつきだけにとどまらず、様々なトラブルの要因になりますので、諦めずに早めのケアをすることが大切です。そこで今回は、乾燥肌の改善方法をご紹介していきます。
-
乾燥肌のための洗顔
男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多いので、本来であれば肌の乾燥とは無縁のはず。それなのに男性の肌が乾燥してしまうのは、洗顔方法を間違っているからです。ドクター監修のもと、乾燥肌のための正しい洗顔方法をご紹介します。
-
乾燥肌にニキビができてしまったら
乾燥肌であるからこそ、ニキビができやすくなります。肌のバリア機能が低下しているため、正常に促す必要があり、“体の外側からのケア”と“体の内側からのケア”、両方のアプローチが必要です。
-
乾燥肌に困っている人のためのスキンケア
乾燥肌が進むと、肌が粉をふいたようになったり皮がめくれてきたりもしますね。今回はそんなひどい乾燥肌で困っている方にオススメのスキンケア方法をご紹介します。正しいスキンケアで、乾燥肌を改善しましょう。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす