内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
乾燥肌におすすめ!ワセリンの保湿効果とは

肌の乾燥に悩まされている人の中には、ワセリンを使っているという人も多いようです。でも、ワセリンには、一体どんな保湿効果があるのでしょうか。今回は、ワセリンの保湿剤としての魅力をご紹介していきます。
ワセリンは、乾燥肌によいとされますが、具体的には、どのような効果があるのでしょうか。今回は、ワセリンの保湿効果についてお話していきます。
乾燥肌に最適?ワセリンの保湿効果!
ワセリンの保湿効果で一番にあげられるのは、その高い保護力です。ワセリンは、原料である鉱物油(ミネラルオイル)を高純度に精製してつくられたものです。薬効成分が含まれていないので、副作用などはなく、全身のどこにでも安心して使用できるという魅力があります。
ワセリンの1番のポイントは、肌内部に浸透せず、肌の表面に留まるということにあります。これは簡単にいうと、肌内部の水分を閉じ込めるフタの役割をしてくれるということです。ワセリンを塗ることで、肌に薄い油性の保護膜をつくることができます。
乾燥肌は、肌の「バリア機能」が低下することで起こります。バリア機能とは、外気に漂うゴミやホコリ、化学物質が体内に侵入するのを防いだり、肌内部の水分が蒸発するのを防いだりする力のことです。
ワセリンの保湿効果は肌の表面のみ
ワセリンが肌の保湿に効果を発揮するのは、あくまでも肌表面のみで、肌内部には浸透しません。このため、ワセリンは、肌表面が乾燥したカサカサ肌に効果を発揮します。
しかし、肌の内部が乾燥している場合は、まず肌内部の乾燥対策を行い、その上でワセリンによる保護(フタ)が必要です。きちんと保湿をしたうえで、ワセリンによってフタをすれば、ワセリンの保湿効果が最大限に発揮されます。
また、ワセリンは、たとえ舐めても身体に害を及ぼすことがないため、唇の保湿にも使用できます。とくに冬場、唇の乾燥する時期には、ワセリンパックがおすすめです。ワセリンパックは、お風呂あがりなど、唇の皮膚が柔らかくなっているときに行うのが効果的です。やり方は簡単。
唇に厚くワセリンを塗ります。その上からラップを小さく切ったものを被せ、10分ほど放置します。それだけで、プルプルの唇を手に入れることができますので、おすすめです。
オススメ記事
-
意外と見られている口元の乾燥対策
意外と目立ちやすい口周りのカサカサ。口元はデリケートなので、冬場になると乾燥に悩まされている人が多いと思います。そこで今回は、ドクター監修のもと、口周りの乾燥対策をご紹介していきます。
-
唇の乾燥を予防する方法
男性でも、唇が乾燥して、ガサガサになっていたり、皮がめくれていたりすると、不健康でマイナスイメージになります。そこで今回は、唇の乾燥を予防するために気をつけたいことをご紹介していきます。
-
気になる手の乾燥の予防と対策
空気が乾燥する時期になると、カサつきや荒れ、ひび割れなどが目立ちやすくなる部位のひとつに「手」があります。そこで今回は、そんな手の乾燥予防と対策についてご紹介していきます。
-
乾燥肌の赤みの改善方法
乾燥が進行すると肌自体が敏感になってしまい、赤みを帯びてくることも。そのままにしておくと、痒みが出てかぶれてしまったり、腫れたりとさらに大変なことに。すぐに赤み肌対策をすることが大切です。
-
唇の乾燥対策
男性といえども、唇が乾燥してガサガサ、パリパリになっているのは、あまり見栄えのいいものではありません。しかし、湿度が低くなる冬場はどうしても唇が乾燥してしまいがち。そこで今回は、唇の乾燥対策をご紹介していきます。
-
乾燥肌のための洗顔
男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多いので、本来であれば肌の乾燥とは無縁のはず。それなのに男性の肌が乾燥してしまうのは、洗顔方法を間違っているからです。ドクター監修のもと、乾燥肌のための正しい洗顔方法をご紹介します。
-
印象が変わる!頬の乾燥の予防・対策
頬の乾燥が進むと、カサつくだけでなく、毛穴が目立ったり、赤みを帯びたりすることがあります。そもそもなぜ、頬は乾燥しやすいのでしょうか。今回は、その理由をご紹介していきます。
-
唇の乾燥には、はちみつがいい
唇が乾燥して荒れているときは、リップをつけるという人が多いかもしれません。しかし、もっと早く効果が出せる方法があるのをご存知ですか?それが「はちみつパック」。そこで今回は、はちみつを使った唇のパックの方法をご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす