内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
普段からできる紫外線対策とは
紫外線は真夏の炎天下だけでなく、1年を通して毎日地上に降り注いでいるため、男性でも日常的に紫外線対策をしていくことが大切です。そこで今回は、男性でも普段から取り入れやすい紫外線対策の方法をご紹介していきます。
男性も毎日日焼け止めを
紫外線対策といえば、誰でも真っ先に思いつくのが日焼け止めですね。海水浴のときくらいしか日焼け止め使わない男性も多いかもしれませんが、紫外線は、1年を通して曇の日も雨の日も地上に降り注いでいます。
短時間の外出で浴びたわずかな紫外線も、積もり積もれば肌の老化につながるので、毎日、日焼け止めをつける習慣を身につけましょう。
ただし日焼け止めは、朝1回つければ1日中効果が持続するわけではありません。2〜3時間ごとに重ね塗りをするのが理想ですが、仕事などで難しいときは、せめて外回りなど、屋外に出る前だけでも塗り直すようにしましょう。
また、日常生活で使う日焼け止めは、「SPF15〜25」「PA++」くらいのものが目安とされていますが、これらの日焼け止めを使っていても、塗る量が少な過ぎては、効果を期待できません。取扱説明書をよく読んで規定の量をきちんと塗るようにしましょう。
帽子をかぶろう
もうひとつ、男性にオススメしたい紫外線対策は、帽子を利用することです。帽子というと野球帽のようなキャップタイプを好む人も多いかもしれませんが、こういった帽子では顔の横から入ってくる紫外線を防ぐことはできません。
できれば、つばが全周にぐるっとついているタイプの帽子を利用しましょう。つばの長さが7センチ以上のものなら、顔に当たる紫外線を65%カットできると言われています。
目から入る紫外線も防ごう
もう1つ忘れてならないのは、目の紫外線対策です。なぜなら、どんなに肌が紫外線に触れないようにしていても、目から紫外線が入れば、脳がそれをキャッチして、メラニン色素を増やすように全身に指令を出すので、シミなどの肌の老化の原因になるからです。
目を紫外線から守るために、UVカット効果のあるメガネやサングラスを利用しましょう。コンタクトレンズを使っている人も、UVカット効果のあるコンタクトレンズを装着するのがオススメです。
また、紫外線を予防するには、色の濃いサングラスの方が効果がありそうな気がするかもしれませんが、そんなことはありません。視界が暗くなると瞳孔が開くので、かえって紫外線がたくさん目に入ってしまうのです。レンズの色の濃さではなく、「紫外線透過率」や「紫外線カット率」の数値で選ぶようにしましょう。
オススメ記事
-
熱中症にかかった場合の応急処置
もし一緒にいる人が熱中症に罹ってしまったら、迅速な応急処置が必要です。意識障害など、少しでもおかしいな、と思うところがあれば救急車を呼ぶべきですが、それでも救急車が到着するまでの間、現場でできることがあります。
-
男性にこそ必要な日焼け止め対策
女性とは違い、男性は紫外線のことをさほど気にしていないような気がしますが、じつは紫外線対策は、男性にこそ必要なものなのです。どうして男性に紫外線対策が必要なのか? 今回は、その理由を解説していきます。
-
紫外線は肌の老化に繋がる
日焼けをして浅黒い肌は、男らしいイメージがありますが、紫外線の影響は肌が黒くなるだけではありません。肌の老化の最大の原因になるのです。そこで今回は、紫外線がどのように肌の老化に繋がるのかをご紹介していきます。
-
オススメの熱中症対策グッズとは
熱中症に対する正しい認識が広まった現在では、対策をしっかりしようと、熱中症専用の対策グッズが広く販売されるようになりました。もちろん、専用のグッズを使わなくても熱中症対策はできますが、グッズを使えば、より効率的な対策を講じることができます。
-
熱中症の症状〜寒気〜
熱中症の症状として、意外と知られていないのが「寒気」です。暑いのに寒気がするというのは、異常な感じがするかもしれませんが、実際に、熱中症で寒気を感じたら要注意です。一歩間違うと、手遅れになってしまう可能性もあります。
-
熱中症の正しい処置の仕方
熱中症は、命にかかわる病気です。正しい処置の方法をしっかりと身につけておき、いざという時に備えておきたいものです。今回は、間違えやすい熱中症の応急処置の方法を解説していきます。
-
正しい熱中症対策
一緒にいる人が熱中症になってしまったとき、また、自分が熱中症になってしまったときに、即座に正しい熱中症対策を施せるように、熱中症の症状と、その症状に合わせた対策をしっかりと把握しておきましょう。
-
熱中症によって後遺症が残る場合がある
一度、熱中症に罹ってしまうと、その後も後遺症に悩まされることがあります。これは、熱中症により崩れてしまった体内の様々な機能のバランスが整うのに、ある程度の時間がかかるからです。少し休んで症状がよくなったと思っても、その後2週間〜1ヶ月は完治したとは言えない状態であることが多いのです。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす