内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
舌苔は口臭の元!その原因とケアする方法
口臭の原因のひとつとされているのが舌苔です。舌苔ができてしまったときのケア方法と、なぜ舌苔ができてしまうのかについて、ドクター監修の記事で解説します。また、口を清潔にする方法についてもまとめてあります。
舌の表面が白く、または黄色くなっているのが舌苔です。その舌苔が口臭の原因となっている可能性があるといわれています。舌のケアをするだけでなく口腔内そのものを清潔にすることが、真の意味で口臭の予防につながるとされていますので、原因や対処について紹介します。
舌苔ができる原因とは
舌苔は、食べかすや剥がれた上皮のかす、細菌などの付着が主な原因といわれています。舌の表面にある、舌乳頭と呼ばれる細かいひだの部分に食べかすなどの汚れや細菌が溜まることにより舌苔ができてしまうのです。
口臭の原因は他にもあるのか
舌苔以外の口臭の原因は次の3つです。それは生理的口臭と病的口臭と外的口臭といわれているものです。その3つの原因について、簡潔に解説します。
朝起きたときや、空腹時などに発生する口臭です。その原因は、口臭のガスの発生といわれています。唾液は、口内の洗浄と殺菌の役目を担っているのですが、不足することで口臭の原因となってしまうのです。舌苔という舌の汚れなどを細菌が分解する際に、そのガスが発生して口臭の原因となります。
主に口内の病気です。口内の病気といえば、たいてい虫歯や歯周病であることが多いです。口臭の原因は歯の病気、歯に付着する汚れだといわれています。歯に付着する汚れについては、その汚れを取れば済むことかもしれませんが、歯の病気となると治療が必要になります。歯周病の原因である歯石は歯科医院で定期的に取ってもらいましょう。保険に適応されていますので、少ない費用で行えます。歯周病も口臭の原因だけでなく、放置しておくと動脈硬化による脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病や肺炎など全身の健康にも関わるとされていますので、はやめの診察をおすすめします。虫歯も同様です。歯周病と虫歯の予防方法として、毎食後、歯磨きすることです。また定期的な歯科への受診で検診や歯石取りも行いましょう。口内を清潔にすれば口臭も口内の病気も予防できるということです。口腔内による原因でない場合は、内臓や呼吸器、耳鼻咽喉などの疾患が考えられます。外的な口臭対策では改善できませんので、専門医に相談されることをお勧めします。
においが強い食べ物、アルコール、タバコが原因の基となります。一時的ですので、時間が経てばにおいが治まるといわれております。早く口臭を消したい場合には、マウスウォッシュなどで口の中をゆすぐのが適切でしょう。
- 生理的口臭
- 病的口臭、
- 外的口臭
舌苔のケア方法
舌苔はうがいで取り除くことはむずかしいです。舌苔のケアには、舌ブラシがよいといわれています。舌ブラシは市販でも売られていますので、気軽に購入してケアを行うことができます。舌を磨くタイミングは、起床直後です。舌に汚れが多く付着している時間帯なので、そのタイミングで舌を磨いてキレイにすることをおすすめします。
舌ブラシの使い方
まず舌を水などで潤してから舌ブラシを使います。強くこすらず、奥から手前へと磨くことです。また、舌は傷つきやすいため、丁寧に磨くとよいでしょう。歯ブラシでもいいのではと思う人はいるかもしれませんが、歯ブラシはブラシ部分が固く、舌を傷つけてしまうことがあるので、歯ブラシで舌を磨くことはやめましょう。歯ブラシは歯専用、舌ブラシは舌専用と区別することをおすすめします。
舌苔除去ジェルを使用
舌苔を浮き上がらせるという効果があるといわれていますので、舌を磨くときは使用することがおすすめです。
舌苔をケアすることで得られる効果
舌をキレイにすることで、口内の健康と清潔を維持することができます。たとえば、上部消化器官の機能を維持と改善です。ほかには、舌ブラシを使うことで唾液腺を刺激し、唾液の分泌を促進します。唾液が口内の細菌を防ぐことや、保湿をしてくれるので、口臭の予防につながります。
舌苔のケアに関する注意点
舌はデリケートかつ傷つきやすいとされています。傷がつくと、その傷口に細菌が入って病気の原因となるかもしれません。その注意点について、いくつか解説いたします。
強く磨かないこと
舌ブラシはやわらかいですが、強く磨くと舌を傷つける可能性があります。丁寧に磨くことを心がけましょう。
1日1回で十分
キレイにしたいという気持ちは理解できますが、2回以上は逆効果とされています。口臭が気になるのなら、マウスウォッシュで口内をゆすぎましょう。
歯ブラシと歯磨き粉は使わないこと
歯ブラシと歯磨き粉は歯専用ですので、それで舌を磨くと舌が傷つきます。舌苔に使うのは、舌ブラシと舌苔除去ジェルだということを覚えておきましょう。
舌苔はどこの病院で診てもらえるのか
ほとんどが歯科医院もしくは歯科クリニックです。歯科医院は歯だけでなく舌も診てくれます。口の中に違和感を覚えたのなら、歯科医院に電話して予約しましょう。直接訪ねて予約を取るという方法もあります。しかし、ほとんどが予約制であるため、時間に余裕がある場合は、予約をしましょう。
オススメ記事
-
口臭の改善対策(11)タバコによる口臭
タバコを吸うと、髪や服が臭くなってしまい、口臭も強くなることがあります。タバコによる口臭とは、一体何が原因で起こるのでしょう?そこで今回は、タバコで口臭が強くなる原因とその改善方法についてご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(16)緊張による口臭
皆さんは、緊張しているときに、「自分の口臭が気になってくる」という経験をしたことはありませんか?これは気のせいなどではなく、緊張をすると、実際に口臭が強くなりやすいのです。今回は、その原因と対処法をご紹介していきます。
-
口臭の改善対(1)食生活による口臭
口臭は様々な要因が組み合わさって起こります。唾液不足が主な原因ですが、口内の酸性化や、近年では腸の汚れも口臭の原因になると言われています。これらは普段の食生活を見直すことでも改善できます。
-
口臭の改善対策(13)コーヒーによる口臭
仕事の合間のコーヒーは、気分をリフレッシュしてくれますが、コーヒーを飲むと、独特の口臭がしてしまうのが難点。そこで今回は、コーヒーが口臭を招く原因や、コーヒーによる口臭を改善する方法をご紹介していきます。
-
口内炎は病院でも治せる
口内炎ができても、自然に治癒するのを待つ人が多いかもしれませんが、症状がひどいときや長引いているときは、病院で治療を受けることをオススメします。そこで今回は、病院での口内炎治療についてご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(2)歯石による口臭
歯石は口臭の原因になります。歯石は歯磨きでは取り除けないため、歯医者で取ってもらうのが一般的。自分でも歯石除去ができる器具も販売されていますが、歯そのものや歯肉を傷つけてしまう恐れもあり、歯医者の力を借りることをオススメします。
-
口臭の改善対策(4)病院での治療
口臭には様々な原因があり、原因を特定するのが難しい場合も多いです。そんな中、最近増えてきているのが口臭を専門に扱う口臭外来。口臭の専門医に検査を行ってもらい、口臭の原因を突き止めることができます。ここでは、実際の検査内容などをご紹介します。
-
口内炎に有効な薬とは
口内炎は、自然に治ることが多いので、できてしまっても何もせずに放っておく人が多いかもしれませんが、市販の薬を使って治療するのもオススメです。そこで今回は、さまざまなタイプの口内炎の市販薬についてご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす