乾燥肌の改善にビタミン補給
肌に良い栄養素はたくさんありますが、なかでも肌が乾燥している方に是非摂っていただきたいのはビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類です。
●ビタミンA…肌の潤いを保つ効果があります。
レバー、ウナギなどの動物性食品や小松菜、モロヘイヤ、にんじん、かぼちゃなどの緑黄色野菜に豊富です。緑黄色野菜から摂れるビタミンAは脂溶性なので、油脂と一緒に摂ることで吸収率が高くなります。緑黄色野菜は油炒めにしたり、肉と一緒に調理したり、胡麻和えなどにしたりして食べると良いでしょう。
●ビタミンB郡…ビタミンB2やビタミンB6には肌の新陳代謝を促し、肌にハリや弾力を与える働きがあります。
ビタミンB2はレバーや魚介、乳製品に、ビタミンB6はレバーや肉、魚などに豊富です。
ビタミンC…肌の細胞を結合するコラーゲンの生成を助け、肌を丈夫にします。また強い抗酸化力があるので、肌の老化防止の効果も期待できます。
赤ピーマン、菜の花、ブロッコリー、ほうれん草などの野菜やアセロラ、レモン、キウイフルーツ、柿などの果物に豊富です。
●ビタミンE…血行不良は肌の乾燥を招きますが、ビタミンEには末梢血管を広げ血行を良くする働きがあります。また、ビタミンEにも強い抗酸化力があります。
アーモンドやヘーゼルナッツなどのナッツ類、ひまわり油などの植物油、すじこ、いくらなどの魚卵に豊富です。ビタミンCと同時に摂ることでビタミンEの抗酸化力がさらにアップします。
バランスの良い食生活を
肌の乾燥の予防、改善にはビタミンが豊富な食材を食べることが効果的ですが、もちろんこれさえ摂っていれば大丈夫というわけではありません。なぜならば栄養素は単独で作用するのではなく、バランス良く摂取し身体の中で充足してこそ、効果が期待できるからです。
タンパク質やミネラルなどビタミン以外の栄養素も過不足なく摂取できるように、バランスの良い食生活を心掛けましょう。
また、食生活に合わせて普段から意識した洗顔を心がけることも重要です。詳しくは『乾燥肌のための洗顔』をご覧ください。
乾燥肌のケアの記事一覧
-
男の乾燥肌の改善方法
-
乾燥肌による湿疹の治療法
-
唇の乾燥を予防する方法
-
唇の乾燥対策
-
唇の乾燥には、はちみつがいい
-
ガサガサして気になる!まぶたの乾燥
-
乾燥肌に有効なワセリン。副作用とかないの?
-
乾燥肌対策!ワセリンは顔に塗っても大丈夫?
-
気になる手の乾燥の予防と対策
-
乾燥肌にニキビができてしまったら
-
乾燥肌にいい入浴剤とは
-
乾燥肌で、かゆみが出た場合の対処法
-
乾燥肌の赤みの改善方法
-
オイルで乾燥肌が改善する
-
肘の乾燥の原因と改善方法
-
かかとの乾燥の原因と改善方法
-
冬にオススメ!乾燥肌に有効な漢方とは
-
印象が変わる!頬の乾燥の予防・対策
-
意外と見られている口元の乾燥対策
-
なんとかならない?目の周りの乾燥対策
-
ケアが大変!顔の乾燥の原因と対策
-
乾燥から肌を守る!スーパーヒアルロン酸の効果とは
-
乾燥肌向けのボディクリームは?
-
乾燥肌にオススメのヒアルロン酸入り化粧水
-
男の乾燥肌のケア方法
-
乾燥肌を皮膚科で治療する
-
乾燥肌の対策
-
男の乾燥肌にいいパックとは
-
男性の乾燥肌の特徴や、化粧水の正しい選び方や付け方
-
乾燥肌におすすめの保湿クリームは?
-
乾燥肌に困っている人のためのスキンケア
-
乾燥肌のための洗顔
-
乾燥肌のための保湿
-
ワセリンで乾燥肌は改善できる?
-
乾燥肌におすすめ!ワセリンの保湿効果とは
-
乾燥によるシワの改善方法