内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
乾燥肌にいい入浴剤とは
![ドクター画像](/images/advisers/267/teacher_100x100.jpg)
乾燥肌を改善させるためには、肌の保湿と体の血行促進が欠かせません。この二つを一度に行えるのが「入浴」です。そこで、乾燥肌に効果的な入浴剤をご紹介。保湿成分が含まれているものや、添加物をしようしていない入浴剤を選択しましょう。
乾燥肌には入浴が効果的
カサカサと肌が乾燥し、見た目にも痛そうな乾燥肌は、ときに猛烈なかゆみを伴います。乾燥肌を改善するために欠かせないのが、肌の保湿と体の血行促進。この二つを手軽に行えるのが「入浴」です。そこで、乾燥肌に適している入浴剤をご紹介します。
入浴剤の配合成分に着目して選ぶ
保湿成分が配合されている入浴剤を使用してください。高い保湿効果をもつ「セラミド」「ヒアルロン酸」「スクワラン」などがいいでしょう。ほかにも、「プラセンタエキス」「コエンザイムQ10」など配合されているものも効果的です。
また、肌の新陳代謝を高める成分もおすすめです。「硫酸ナトリウム」「炭酸水素ナトリウム」「コハク酸」「センキュウ」「トウキ」「チンピ」など。発汗を促進させ、体の血行がよくなります。
入浴だけでも体は十分に温まりますが、入浴剤を併用することで、湯冷めもしにくくなり、冷え症の予防にもなります。
「合成界面活性剤」不使用の入浴剤を選ぶ
お湯の肌触りや使用感をよくするために「合成界面活性剤」を配合している入浴剤がありますが、乾燥肌の方にとって、なるべく使用は控えたいところです。
「合成界面活性剤」が配合されていると、肌の必要な皮脂膜まで取り去る可能性があるからです。酷い場合には、皮膚内の角質細胞脂質である「セラミド」を溶かし、肌のバリア機能が低下することもあります。
どの入浴剤を選択すればいいのか分からなくなったら、一つの目安として、アトピー肌の方や、赤ちゃんが入浴できるほど肌にやさしいタイプを選ぶようにしてください。
入浴後の保湿ケアも大切
入浴してお風呂からでると肌は急激に乾燥し、20~30分経過すると入浴前よりも急激に乾いた状態になります。肌の乾燥を防ぐためにも、お風呂から上がって15分以内には保湿クリームを塗りましょう。
肌の乾燥具合に合わせて、化粧水やボディミルクを使用し、乾燥が著しい部分には重ね塗りなどして保湿ケアをしてください。
オススメ記事
-
なんとかならない?目の周りの乾燥対策
目元は、顔の印象を大きく左右する部位ですが、乾燥しやすく、赤みやかゆみ、くすみ、小ジワなど、さまざまな肌トラブルが起きてしまいがちです。そこで今回は、目の周りが乾燥しやすい原因と、その対策方法についてお話していきます。
-
男の乾燥肌のケア方法
乾燥肌になると、ニキビやシワ、たるみなど肌トラブルを引き起こしやすくなります。これらは、毎日の「洗顔」「保湿ケア」「ひげ剃り」を改善するだけで症状がやわらぐ可能性があります。あなたのスキンケアは間違っていないか、チェックしてみましょう。
-
乾燥によるシワの改善方法
乾燥がもたらす肌トラブルのひとつに「シワ」があります。ただし、シワにもいろいろな種類があり、全てのシワが乾燥によってできるわけではありません。そこで今回は、乾燥によってできるシワの特徴や、その改善方法をご紹介していきます。
-
乾燥肌向けのボディクリームは?
顔だけでなく、腕や足、背中などまでカサカサが広がり、痒くてたまらないといった方は、ぜひボディクリームの使用をオススメします。ボディクリームには、さまざまな成分が配合されていて、成分ごとに役割を持っています。
-
印象が変わる!頬の乾燥の予防・対策
頬の乾燥が進むと、カサつくだけでなく、毛穴が目立ったり、赤みを帯びたりすることがあります。そもそもなぜ、頬は乾燥しやすいのでしょうか。今回は、その理由をご紹介していきます。
-
乾燥肌で、かゆみが出た場合の対処法
乾燥肌になったら、肌を掻かないことが大切です。しかし、なにもケアをせずに、かゆみを我慢するのは難しいところ。「肌への保湿」「体の血行」「塗り薬」に着目して、かゆみの対処法をご紹介します。
-
唇の乾燥を予防する方法
男性でも、唇が乾燥して、ガサガサになっていたり、皮がめくれていたりすると、不健康でマイナスイメージになります。そこで今回は、唇の乾燥を予防するために気をつけたいことをご紹介していきます。
-
男の乾燥肌の改善方法
乾燥肌は放っておくと、どんどん乾燥が進み肌のカサつきだけにとどまらず、様々なトラブルの要因になりますので、諦めずに早めのケアをすることが大切です。そこで今回は、乾燥肌の改善方法をご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす