内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
つながる眉毛の対処法

眉毛がつながっていると、かなり目立ってしまいますが、どんなふうにお手入れをすれば良いのでしょうか?今回は、つながり眉の対処法として、眉間の位置の決め方や、どんな道具を使って毛の処理をすればいいのかをご紹介していきます。
眉頭の位置の決め方
眉間は、産毛が生えているだけでも目立つ場所なので、眉毛がつながっていると、かなり気になってしまうものです。
男性の場合、眉頭(眉のスタート地点)は、目頭の位置よりも3〜4㎜ほど、内側の位置にするのが理想的だと言われています。鏡で自分の目頭をよく確認し、眉頭にする位置を決める方がよいでしょう。
近年の傾向として、山にならない眉や垂れ眉、下がり眉などが幅広い世代で人気だそう。優しい印象を他人に与えることから、取り入れる方が多いようです。
つながり眉の処理方法
眉頭の位置が決まったら、次は、眉間に生えているムダ毛をどうやって処理するかです。簡単な処理方法はカミソリで剃ることですが、剃った毛の断面が大きくなるので、剃りあとが青くなったり、毛が伸びてきたときに、余計に太く、濃く見えてしまったりする可能性があります。
ですから、自分でつながり眉の処理をするなら、毛抜きで抜いたほうが良いでしょう。ただし、眉間は痛みを感じやすいので、入浴後など、毛穴が開いているときに抜くのがオススメです。
また眉間は、皮脂の分泌が盛んなので、毛穴に雑菌が入ってニキビができないよう、清潔な毛抜きを使い、処理後は、化粧水や乳液で、きちんとスキンケアをすることが大切です。
専門機関に頼るという手も
セルフケアで眉毛周辺の肌が荒れる場合、専門機関に頼るもの一つの手段です。形成外科や美容クリニックでレーザー脱毛をしたり、眉毛専用のサロンに行き、ワックス処理するという方法もあります。
光照射によるレーザー脱毛の場合、眉下と目の間のまぶたの脱毛はできません。まぶたの皮膚が薄いことと、眼球との距離が近いことが理由です。光照射は、「黒い物」に反応するため、過って「黒い眼球」に光があたってしまうと、失明する恐れがあります。
眉毛の毛周期は1ヵ月ほどといわれ、レーザー脱毛の場合月に1回ケアすることが必要になってきます。毛髪に関する専門知識をもったプロの丁寧な説明のもと、脱毛処理を受けることができるのが専門機関の利点です。
(眉毛のセルフケア方法 監修:ヘアメイク/髙徳 洋史〈LYON〉)
オススメ記事
-
男の鼻毛切りハサミの選び方
鼻毛を抜くと、粘膜を傷つけやすいので、鼻毛は抜かずに切るのがベストです。そこで今回は、鼻毛切るときに使うハサミの選び方や、ハサミを使った正しい鼻毛処理の方法をご紹介していきます。
-
眉毛を脱色したい場合
眉毛を自分で脱色したいときは、どんなブリーチ剤を使えば良いのでしょうか?あまり肌に刺激が強過ぎるものだと、肌を傷つけてしまうことがあります。そこで今回は、眉毛にオススメのブリーチ剤や眉毛を脱色する方法についてご紹介していきます。
-
顔の脱毛
男性の脱毛の部位の中でも特に人気の高い「髭」。毎日の髭剃りなど、そこには男性にしかわからない苦労も存在します。そんな髭を含む顔の脱毛について、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
鼻毛ワックス脱毛の注意点
鼻毛のワックス脱毛は、手軽にスッキリと鼻毛を処理できることで、最近注目を集め始めていますが、注意しておきたい点もいくつかあります。そこで今回は、鼻毛のワックス脱毛の注意点をご紹介します。
-
男の正しい眉毛のカット法
伸ばしっぱなしのボサボサ眉毛をしていると、それだけでも、老けて見えてしまうものですが、かといって、眉毛を短く切りすぎているのも、違和感が出てしまいます。そこで今回は、自然な長さに眉毛をカットする方法をご紹介していきます。
-
耳毛カッターの正しい使い方・注意点
耳毛の処理を自分でするなら、「耳毛カッター」を使うのが、もっとも手軽で安全ですが、耳の中はデリケートなので、使うのが不安だという人もいるかもしれません。そこで今回は、耳毛カッターの使い方と注意点を医師の監修のもとご紹介していきます。
-
男のもみあげのスタイル、長さ・形でどう変わる?
もみあげは、手軽イメージチェンジを楽しめるパーツの1つです。長さや形のバリエーションによって、イメージはどう変わるのでしょうか。ドクター監修の記事でご紹介していきます。自分に似合うもみあげのスタイルを考えてみましょう。
-
テンプレートを使って眉毛を左右対称に
眉毛は、もともと左右対称ではないので、きちんと描いたつもりでも、左右が揃っていないことがあります。そこで今回は、眉毛を左右対称に描くためのポイントをご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす