内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
男の眉毛の整え方

眉毛は顔の印象を決めるもっとも重要なポイントです。そこで今回は、男性が眉毛を整えるために、まず揃えたいアイテムや、眉毛の整えるときのポイント、順序などを具体的にご紹介していきます。
まずは道具を揃える
眉毛を整えるためには、眉毛用のコーム(くし)、ハサミ、毛抜きを揃えたいところです。また、最近では男性用のアイブローペンシルが販売されています。眉毛にラインを描いたほうが整えやすいという人は、アイブローペンシルも用意しましょう。
男性用のアイブローペンシルは、黒髪、黒眉の方は赤みの少ない焦げ茶を選ぶと自然に描きやすいでしょう。カラーをしている場合は、髪の明るさよりもやや暗めの色ががおすすめです。
眉毛の整え方
間違った眉毛の整え方をすると、肌が荒れる原因になります。毛穴の黒ずみに肌のたるみを防ぐためにも、正しい眉毛の整え方を覚えましょう。
(1)最初に、コームで毛の流れに沿って眉毛をとかし、毛流れを本来の形に整えます。
(2)顔全体のバランスを見て、眉の輪郭の形をどう整えるか、イメージを固めましょう。
眉頭(眉のもっとも内側)は、目頭よりも3〜4mmほど内側、眉尻(眉のもっとも外側)は、小鼻と目尻を結んだ延長線まで、眉山(眉毛の屈折している部分)は、黒目の外側のラインと眉尻の中間にするとバランスが良いとされていますが、眉山は、そのままの位置を活かしたほうが骨格に合います。
(3)いきなりハサミを入れるのが不安な人は、イメージしたラインをアイブローペンシルで描きましょう。ただし、自分の本来の眉毛と、極端に違う形にはしないこと。特に男性の場合、やり過ぎると不自然さが目立ちます。
(4)眉毛をコームで下からすくい上げ、はみ出た部分をハサミでカットします。このとき、コームを眉に押しつけると、短く切りすぎてしまうので、そっと当てるようにします。
(5)眉の上のラインは、あまり手を加えすぎないほう自然な形になりますが、あきらかに眉毛の輪郭からはみ出ている部分は、ハサミで根本からカットします。
(6)眉尻の下にあるムダ毛を抜き、下のラインを整えます。皮膚を少し引っ張るように押さえ、毛が生えている方向に抜くと、痛みが少なくなります。
自然な仕上がりを目指して
眉毛の形を整えるときに注意することは、不自然に整えすぎないことです。本来の眉の形を活かし、自然な仕上がりになるようしましょう。自分でうまく整える自信がない人は、美容院や眉毛サロンなど専門家からアドバイスを受けるのもいいでしょう。一度きちんと整えてもらえば、その後、手入れがしやすくなります。
(眉毛のセルフケア方法 監修:ヘアメイク/髙徳 洋史〈LYON〉)
オススメ記事
-
眉毛を脱色したい場合
眉毛を自分で脱色したいときは、どんなブリーチ剤を使えば良いのでしょうか?あまり肌に刺激が強過ぎるものだと、肌を傷つけてしまうことがあります。そこで今回は、眉毛にオススメのブリーチ剤や眉毛を脱色する方法についてご紹介していきます。
-
腹毛(ギャランドゥ)を剃るときの注意点
腹毛を処理するときは、カミソリを使うという人が多いかもしれませんが、カミソリは、肌にダメージを与えやすいので、注意が必要です。そこで今回は、カミソリで腹毛を剃るときの注意点を医師の監修のもとご紹介します。
-
胸毛を自己処理するときの安全なやり方
胸毛の自己処理方法には、「剃る」「溶かす」「抜く」など、いろいろな方法があります。しかし、いずれも正しく行わないと肌トラブルの原因になります。そこで今回は、胸毛の安全な自己処理方法をドクターの監修のもとご紹介します。
-
もみあげにできたニキビの対処法
ニキビは、発生する部位によって、その原因が微妙に違ってくるものですが、もみあげにできたニキビの場合は、何が原因なのでしょうか?今回は、その原因と対象法についてご紹介していきます。
-
脱毛クリームをつかった胸毛の処理方法
胸毛を自分で処理する方法は、いくつかありますが、中でも、肌への負担が少なく、手軽にきれいに処理できるのが「脱毛クリーム(除毛クリーム)」を使うことです。医師の監修のもと、脱毛クリームを使った正しい胸毛の処理方法をご紹介していきます。
-
顔の脱毛
男性の脱毛の部位の中でも特に人気の高い「髭」。毎日の髭剃りなど、そこには男性にしかわからない苦労も存在します。そんな髭を含む顔の脱毛について、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
腹毛(ギャランドゥ)を上手に処理する方法
腹毛を自分で処理する方法はいくつかありますが、どんな方法が良いのでしょうか?今回は、たくさんある腹毛の自己処理方法の中から、「脱毛クリーム」と「家庭用脱毛器」を使った処理方法について、医師の監修のもとご紹介していきます。
-
つながる眉毛の対処法
眉毛がつながっていると、かなり目立ってしまいますが、どんなふうにお手入れをすれば良いのでしょうか?今回は、つながり眉の対処法として、眉間の位置の決め方や、どんな道具を使って毛の処理をすればいいのかをご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす