内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
男の眉マスカラの塗り方

髪の色に合わせて、眉毛の色も変えたいというときにオススメなのが、「眉マスカラ」です。でも慣れていないと、塗りすぎて不自然になったり、色ムラができてしまったりすることもあるようです。そこで、正しい眉マスカラの塗り方をご紹介していきます。
眉マスカラで明るい色の眉に
「眉毛の色を髪の色に合わせて明るくしたい」「黒々して、存在感があり過ぎる眉をやわらかい印象にしたい」というときは、「眉マスカラ」を使う方がいい場合があります。
眉毛の色を明るくするには、眉毛専用のブリーチ剤を使うという方法もあります。しかし、眉の部分は、肌がデリケートなので、人によっては、ブリーチ剤がヒリヒリすることがありますし、イメージ通りの色に脱色できない場合もあります。
その点、眉マスカラなら、眉毛の上から塗るだけでいいので、肌がかぶれる心配がほとんどなく、色みや濃さのバリエーションも豊富なので、イメージ通りの色に、眉毛を変えることができます。
ただし眉マスカラは、つけ過ぎたマスカラ液が乾いてガビガビになったり、表面だけに塗ってしまってムラになったりするなど、使いこなすが意外と難しいという意見もあるようです。ナチュラルな眉に仕上げるために、正しい眉マスカラの塗り方をマスターしましょう。
眉マスカラの塗り方
(1)眉マスカラを塗るときは、まず最初に、ブラシの先端についた余分なマスカラ液を、容器のふちでしごいたり、ティッシュを使ったりして、落としておきましょう。こうすることで、濃くつき過ぎたり、地肌にマスカラ液がついてしまうのを防ぐことができます。
(2)塗るときは、眉尻から眉頭に向けて塗っていきます。毛の流れに逆らって塗ることで、表面だけでなく、眉毛1本1本の根元までマスカラ液が絡まり、色ムラを防ぐことができます。このとき、地肌に液がつかないように注意しましょう。
(3)眉頭も、毛の流れに逆らって、上から下に塗ります。
(4)仕上げに、眉頭から眉尻に向けて塗り、毛の流れを整えます。また、はみ出てしまったときは、乾いた綿棒を使って、余分な部分を落とします。
(眉毛のセルフケア方法 監修:ヘアメイク/髙徳 洋史〈LYON〉)
オススメ記事
-
鼻毛の脱毛
いつの間にか出ていた鼻毛に恥ずかしい思いをしたことがある方も多いのではないかと思います。鼻毛カッターなどで処理をするのは面倒ですし、いっそのこと鼻毛を脱毛したい!という方もいらっしゃると思いますが、鼻毛の脱毛は他の部分と違って注意が必要です。
-
眉毛を脱色したい場合
眉毛を自分で脱色したいときは、どんなブリーチ剤を使えば良いのでしょうか?あまり肌に刺激が強過ぎるものだと、肌を傷つけてしまうことがあります。そこで今回は、眉毛にオススメのブリーチ剤や眉毛を脱色する方法についてご紹介していきます。
-
男のもみあげのスタイル、長さ・形でどう変わる?
もみあげは、手軽イメージチェンジを楽しめるパーツの1つです。長さや形のバリエーションによって、イメージはどう変わるのでしょうか。ドクター監修の記事でご紹介していきます。自分に似合うもみあげのスタイルを考えてみましょう。
-
毛抜きを使った脱毛
ムダ毛の自己処理方法として一般的な、毛抜きを使って毛を引き抜く方法。しかし肌にダメージを与える要素がたくさんあることをご存知ですか?ダメージの例や正しいやり方など、ドクターの監修のもと、詳しくお伝えします。
-
胸毛を自己処理するときの安全なやり方
胸毛の自己処理方法には、「剃る」「溶かす」「抜く」など、いろいろな方法があります。しかし、いずれも正しく行わないと肌トラブルの原因になります。そこで今回は、胸毛の安全な自己処理方法をドクターの監修のもとご紹介します。
-
眉毛の手入れのタイミング
眉毛の手入れをしていると、気になってくるのが、どのくらいの頻度で手入れをすればいいのかということ。そこで今回は、眉毛を手入れする頻度と、手入れを楽にする方法をご紹介していきます。
-
男の鼻毛切りハサミの選び方
鼻毛を抜くと、粘膜を傷つけやすいので、鼻毛は抜かずに切るのがベストです。そこで今回は、鼻毛切るときに使うハサミの選び方や、ハサミを使った正しい鼻毛処理の方法をご紹介していきます。
-
テンプレートを使って眉毛を左右対称に
眉毛は、もともと左右対称ではないので、きちんと描いたつもりでも、左右が揃っていないことがあります。そこで今回は、眉毛を左右対称に描くためのポイントをご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす