内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
シャンプーをやめる!湯シャンに期待できる効果とは
「タモリ式入浴法」として話題になった湯シャン。シャンプーを使わずお湯だけで髪を洗う湯シャンの効果とはいかほどのものなのでしょうか?ここでは、医師の監修も元、湯シャンの効果について詳しくご紹介します。
シャンプーを使わない?湯シャンっていったいどんなもの?
ネットでも話題になった「湯シャン」。シャンプーを使用しない洗髪方法「湯シャン」とはどのような洗髪なのでしょう?
水またはぬるいお湯のみで洗髪する湯シャン
湯シャンとはその文字の通り、シャンプー剤やトリートメント剤を使用しない洗髪方法です。これによって、髪や頭皮についたホコリや皮脂汚れを落とすことができます。この湯シャンが良いとされているその理由は、シャンプーによって、頭皮にとって必要な皮脂を取り過ぎないで、健康で自然な頭皮を保つことができることです。そして、髪や頭皮に人工的なものを付着させないので、髪や頭皮が持つ本来のバリア機能を取り戻すことができると考えられているためです。お湯そのものにもホコリや頭皮についた皮脂を落とすことができるので、理論的には汚れを落とすことは可能といえます。
湯シャンの方法
湯シャンのやり方は至極簡単です。まずは、動物性の毛でできたヘアブラシで丁寧にブラッシングをします。そのあと、33~34度以下のぬるま湯で約5分程度髪の毛全体を洗い流します。この時、頭皮を軽く揉むようにマッサージするのがコツです。ぬるま湯で洗い流す時間が長いと頭皮の皮脂を落としすぎてしまい、頭皮乾燥の原因になる可能性があるので、5分以内に抑えることも大切なポイントです。その後はリンス。洗面器に小さじ1/2~1/3程度の酢またはクエン酸を入れお湯を張り、毛髪全体に馴染ませたら終了です。酢は独特のニオイがあるので、ニオイが気になる人はクエン酸がおすすめです。
湯シャンで期待できる効果
湯シャンの効果は頭皮に必要な皮脂を必要以上に落とすことがないところです。人間の頭皮から分泌される皮脂や保湿成分には頭皮を守るという大切な役割があります。必要以上に落としてしまうことで、乾燥を招いたり、乾燥から皮脂の過剰分泌といった頭皮トラブルを引き起こしてしまうこともあるのです。
常在菌も健やかに保てる
湯シャンはシャンプーなどに含まれる界面活性剤の強い洗浄力の影響を受けることがないので、頭皮に元々存在する常在菌に影響を及ぼすこともなく、良好な頭皮のコンディションを維持することができます。そのため、常在菌が減少して起こるトラブルを回避することもできるのです。
湯シャンを行う前に知っておくべきこと
普通のシャンプー洗髪から急に湯シャンに切り替えると、シャンプーで落としすぎていた皮脂が浮き出てくるので、髪や頭皮にべたつきを感じることがあります。こればっかりはどうしても避けられない道です。これは頭皮が皮脂の分泌をコントロールするようになるため。べたつき感が気にならなくなるようになる時期は人によってまちまちですが、毎日続けたとして、最短でも半年から3年はかかると言われています。
また、フケや脱毛が気になる場合は、脂漏性皮膚炎などの症状の一部であることがあるため、医療機関を受診しましょう。
オススメ記事
-
自宅でつくれる!重曹シャンプーに期待できる効果と作り方
食品にも掃除にも消臭剤としても使える重曹。この重曹を使った重曹シャンプーというものをご存知でしょうか?髪や頭皮に優しいといわれる重曹シャンプーについて、医師の監修の元、その効果や特徴について詳しくご紹介します。
-
シリコンはNG?ノンシリコンシャンプーの魅力とは
最近話題となっているノンシリコンシャンプー。そもそもシリコンとは油のことで髪をコーティングし、ツヤのある髪にしてくれますが、表面をコーティングするため、髪のダメージに気付きにくいというデメリットがあります。その為にノンシリコンシャンプーを選びたいのですが、ノンシリコンシャンプーを選ぶ際にも注意が必要です。ここではノンシリコンシャンプーを選ぶ際のポイントを紹介します。
-
メンズ用シャンプーは、女性用と何が違うの?
メンズ用シャンプーの、女性用シャンプーや男女兼用シャンプーにはない特徴は主に2つです。ひとつは「皮脂の多い男性の頭皮のための洗浄力」、もうひとつは「薄毛を防ぐ、血行促進作用や育毛効果」です。それぞれの特徴について、詳しく解説しましょう。 メンズ用シャンプーは、女性用シャンプーと男女兼用シャンプーにはない特徴が2つあります。ひとつは「皮脂を洗い落す優れた洗浄力」、そして「薄毛を防ぐために、血行促進作用や育毛効果」があることです。それぞれの特徴について、解説しましょう。
-
リンスインシャンプーのメリット・デメリット
1990年代前半、シャンプーとリンスが一度にできる「リンスインシャンプー」が登場し、当時とても話題になりました。近年では、その販売本数は減ってきてはいますが、どこのドラッグストアにも必ず置いてあります。「リンスインシャプー」のメリットとデメリットを解説します。
-
弱酸性のシャンプーは本当に頭皮や髪に優しいのか?
肌と同じ酸性度を保つ弱酸性シャンプーは本当に頭皮のためにいいのでしょうか?ここでは医師の監修の元、弱酸性シャンプーの特徴と性質、頭皮への影響などについて詳しくご紹介します。
-
トリートメント剤の分類と違い
トリートメントとリンス、コンディショナー、シャンプーの後に塗るこの3つのアイテム。同じようで違う役割を持つ、この3つのアイテムの役割とは?ここでは、医師の監修のもと、トリートメントとリンス、コンディショナーの働きについて詳しくご紹介します。
-
無添加シャンプーとは
「無添加」とは「表示指定成分が入っていない」ということです。「表示指定成分」というのは、化粧品に対して1980年に旧厚生省が定めた103種類の成分のことです。これらの成分が入っていなければ、「無添加シャンプー」を名乗ることができます。
-
髪にハリとコシを与えるシャンプーの選び方
シャンプーの成分に「ラウリル硫酸」や「スルホン酸」などが入っていれば、それは頭皮や髪の健康にあまりオススメできません。ハリ・コシのある健康な髪を手に入れるためのシャンプーの選び方を専門家監修のもとで説明します。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす