美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

肘の乾燥の原因と改善方法

更新日:2016.12.09
公開日:2015.11.30
ドクター画像
この記事の監修者
赤坂ビューティークリニック 院長 青山秀和

肘(ひじ)は、自分ではあまり気づきにくいものの、意外と乾燥していることが多い部分です。どうして肘は、乾燥しやすいのでしょうか。今回は、その原因と改善方法をお話していきます。

肘(ひじ)は、自分では見えづらい部位なので、ふだんあまり気にかけていない人も多いかもしれません。でも、改めて見てみると、乾燥してゴワゴワになっていたり、黒ずんでいたりと、皮膚トラブルが多いパーツです。そこで今回は、そんな肘の乾燥の原因と改善方法をご紹介していきます。

肘が乾燥するその原因とは?

肘(ひじ)は、ほかの部位に比べて、皮脂腺が極端に少ないため、皮脂が十分に分泌されず、もともと乾燥しやすい傾向にあります。それに加えて、机に肘をついたり、頬杖をついたりすることも多く、摩擦や圧迫といった物理的な刺激がくりかえし加わります。

皮膚の一番外側には、肌を守るバリアの役割をする「角質層」があります。乾燥や外的刺激によって、この角質層がダメージを受けると、体はより頑丈なバリアをつくろうと、急ピッチで角質層を修復し、どんどん新しい角質細胞をつくり出します。しかし、このように急いでつくられた角質細胞は、形も不揃いで不完全です。このため、正常に働かないただの細胞の塊となり、角質が硬く厚くなってしまうのです。

また、本来であれば、古くなった角質は、肌のターンオーバーとともに、垢(あか)として自然にはがれ落ちます。しかし、生活習慣の乱れや加齢などで、ターンオーバーのサイクルが乱れていると、古い角質がいつまでも皮膚に残り、どんどん蓄積されてしまいます。

そして、そこにさらなる外的刺激が加わると、表面に亀裂ができたり、白い粉をふいたり、黒ずんだりして、どんどん肘がゴワゴワになっていくのです。

肘の乾燥はどうやったら改善できる?

乾燥を改善するためには、やはりうるおいをプラスすることが重要です。でも、角質がガチガチ、ゴワゴワになっている肘(ひじ)に、どんなに保湿クリームを塗りこんでも、あまり効果は期待できません。まずは、分厚くなっている古い角質を取り除くことから始めましょう。

ただし、軽石などでゴシゴシこすって、無理に削り落とそうとすると、皮膚を必要以上に傷つけてしまい、さらに角質を厚く硬くしてしまう可能性があります。角質を取り除くときは、まず湯船にゆっくりつかり、皮膚をやわらかくしてから、スクラブ入りの洗浄料などで、やさしくマッサージをしましょう。一気にきれいにしようとせず、定期的に少しずつケアをしていくのがポイントです。

そして、角質のケアをしたあとは、しっかりと保湿をすることです。皮脂腺が極端に少なく、乾燥しやすい肘は、うるおいを外側からたっぷり補ってあげる必要があります。ボディローションや化粧水でたっぷり水分を与え、その上からクリームやオイルを塗って、水分が蒸発しないようにフタをしましょう。保湿効果が極めて高いといわれる「セラミド」が配合されたものや、乾燥肌対策に強い効果を発揮してくれる「シアバター」のクリームなどを使うのがおすすめです。

オススメ記事

スキンケア基礎講座