内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
舌にできた口内炎の種類とその対処法について
口内炎ができると、食事のときにしみたりするので、ただでさえ嫌なものですが、一番やっかいなのは、舌にできる口内炎ではないでしょうか。そこで今回は、ドクター監修のもと舌にできた口内炎の種類や対処法についてご紹介していきます。
口内炎は舌にできると厄介
口内炎は、頬の内側や歯茎など、口の中のいろいろな場所にできますが、1番厄介なのは、舌にできる口内炎かもしれません。舌に口内炎ができてしまうと、食事のときに、どうしても食べ物が当たってしまいますし、場所によっては、話をするだけでも痛むことがあるからです。
舌にできる口内炎の種類
口内炎には、「アフタ性口内炎」「カタル性口内炎」「カンジダ性口内炎」など、いろいろな種類があり、舌にはこれらの口内炎が発症する可能性があります。
もっとも多いのは、アフタ性口内炎。赤く縁取られた2~10ミリほどの丸くて白くくぼんだ潰瘍ができるのが特徴です。アフタ性口内炎ができる原因は、睡眠不足やストレス、疲れなどで免疫力が低下していたり、ビタミン不足だったりするときにできやすいようです。
アフタ性口内炎のように、境界線がはっきりしておらず、赤く腫れ上がったり、ザラザラと荒れたり、白くただれたりするのが、「カタル性口内炎」です。舌を噛んでしまったり、火傷をしたりするなどの物理的な刺激や、虫歯や歯周病など、口の中の衛生状態が悪いときなどによく起こります。
そして、舌に白い苔のようなものが点状や粉状に付着するのが「カンジダ性口内炎」で、カンジダ菌が増殖することで起こります。カンジダ菌は、口腔内に棲息する常在菌なので、健康な人であれば、カンジダ性口内炎を発症することは、ほとんどありません。しかし、糖尿病やがんなどを患っている人や抵抗力の弱い妊娠、子供、高齢者などは、発症することがあります。
舌にできた口内炎を治すには?
口内炎の治療では、塗り薬や貼り薬を使うのが一般的ですが、舌の場合は、すぐに取れてしまう可能性があります。また舌に薬をつけると、薬の味に嫌悪感を抱きがちです。
このため、舌の口内炎を治したいときは、殺菌成分入りのうがい薬やマウスウォッシュを使って、口の中を清潔に保つのが良いでしょう。マウスウォッシュを使用する場合はアルコールを含有していない刺激の低いものにすると良いと思います。
ただし、傷がある場合は、殺菌成分が細胞にダメージを与えて、傷の修復を遅らせてしまう可能性があるので、うがい薬などでうがいした後に、水でもう一度うがいをし直すのがオススメです。また、低下している免疫力を高めるために、しっかりと睡眠を取ることも大切です。
オススメ記事
-
口臭の改善対策(2)歯石による口臭
歯石は口臭の原因になります。歯石は歯磨きでは取り除けないため、歯医者で取ってもらうのが一般的。自分でも歯石除去ができる器具も販売されていますが、歯そのものや歯肉を傷つけてしまう恐れもあり、歯医者の力を借りることをオススメします。
-
口臭の原因と改善方法
喋りだすと、なぜか周りの人に少し距離を置かれる、または曇った表情をされる。そんな人は自身の口臭のせいかもしれません。なかなか自分では気づきにくい口臭。そんな口臭の原因や改善方法、予防方法についてドクター監修の記事で説明します。
-
口内炎の原因や対処法、市販薬を選ぶときのポイント
気がついたら口の中にできている口内炎は、食べ物や飲み物がしみて痛むので、とてもやっかいな存在です。どうして口内炎はできてしまうのでしょう?口内炎ができる原因や治療法について、ドクター監修のもと解説します。
-
口臭の改善対策(10)過激なダイエットからくる口臭
極端な食事制限だけに頼る無理なダイエットは、体にさまざまな悪影響を及ぼしますが、口臭の原因にもなります。そこで今回は、ダイエットによって発生する口臭のメカニズムや、それを改善する方法をご紹介していきます。
-
口臭の改善対策(13)コーヒーによる口臭
仕事の合間のコーヒーは、気分をリフレッシュしてくれますが、コーヒーを飲むと、独特の口臭がしてしまうのが難点。そこで今回は、コーヒーが口臭を招く原因や、コーヒーによる口臭を改善する方法をご紹介していきます。
-
舌苔は口臭の元!その原因とケアする方法
口臭の原因のひとつとされているのが舌苔です。舌苔ができてしまったときのケア方法と、なぜ舌苔ができてしまうのかについて、ドクター監修の記事で解説します。また、口を清潔にする方法についてもまとめてあります。
-
口臭の改善対策(11)タバコによる口臭
タバコを吸うと、髪や服が臭くなってしまい、口臭も強くなることがあります。タバコによる口臭とは、一体何が原因で起こるのでしょう?そこで今回は、タバコで口臭が強くなる原因とその改善方法についてご紹介していきます。
-
歯茎にできた口内炎の治し方
歯茎に口内炎ができたときも、通常の口内炎と同じように、口の中を清潔にすることと、体の免疫力を高めることが大切です。でも、これらの処置を行っても、いつまでも症状が回復されないときは、歯肉炎の可能性があります。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす