美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

脱毛期間と毛周期の関係

更新日:2018.02.28
公開日:2014.12.26
ドクター画像
この記事の監修者
メンズスキンケア大学参画ドクター

脱毛は毛周期のサイクルと合わせて行う必要があるので、ある程度の期間がかかります。そこで、どのようなタイミングで行い、どのくらいの期間が必要なのかを、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。

毛周期を知ろう

毛周期とは、毛が生まれ変わるサイクルのことです。このサイクルは成長期、退行期、休止期の3つから成ります。

成長期

毛穴の中で毛母細胞が形成され、毛の成長が始まります。毛母細胞の働きが活発になり、成長を始めた毛は皮膚の表面に現れ、さらに成長を続けます。この時、成長のために多くの栄養を吸収し、多くのメラニン色素が生成されます。

退行期

毛母細胞の活動が低下するため、毛根が退縮。毛は毛母細胞から離れはじめ、抜け落ちる準備に入ります。活発に生成されていたメラニン色素も、生成がストップします。

休止期

毛は完全に抜け落ち、毛穴の中から完全になくなった状態。毛母細胞は活動を休止しています。次の毛を生成するための準備期間。

1本の毛がこのサイクルを1周する期間は、体毛の場合は2〜3か月と言われています。このサイクルをくりかえすことで、毛は生まれ変わっているのです。

脱毛に適した期間とは

毛周期の中で、脱毛に適している期間は「成長期」です。

脱毛は、毛が成長している期間に、毛根に熱でダメージを与えて毛が生えてこないようにするものです。退行期や休止期に施術を行なっても効果はありません。

ところが、約80%の毛は脱毛効果のあがらない退行期と休止期。脱毛に適した成長期の状態は、約15〜20%しかないと言われています。そのため、退行期と休止期の毛は、成長期に入るのを待って施術することになります。脱毛に時間がかかるのは、適した毛周期に合わせているからなのです。

脱毛に必要な期間

つるつるの肌を目指すなら、施術の間隔は、始めてしばらくは1.5〜3か月に一度。毛の量が減ってきたら3〜6か月に一度のペースとなります。回数は、部位によっても異なりますが、平均して6~12回は必要です。

薄くしたい場合には、3~6か月に一度、回数は4~9回ぐらいが平均となります。

一般的に、男性は女性より体毛の量が多いので、回数も多くなる傾向があります。

トータルでかかる期間の目安は、薄くするのに半年以上、つるつるにするまでには1~3年。毛量や毛周期は部位や個人によって差があるもの。効率よく脱毛を行なうためにも、毛周期を考慮して、間隔や回数を決めることが重要です。

オススメ記事

スキンケア基礎講座