男にとってもみあげとは
更新日:2017/05/17 公開日:2015/01/29
- この記事の監修ドクター
-
-
メンズスキンケア大学参画ドクター
「もみあげ」とは?
「もみあげ」とは、耳の前あたりに生えている髪の毛のことですが、垂れ下がるように生えている髪の呼び名に、「あげ(上げ)」とついているのは、すこし不思議な感じがします。一説によると、「もみあげ」という呼び方の由来には、江戸時代に、男性の間で流行ったヘアスタイルが関係しているそうです。
この時代に、下級武士たちの間で流行っていたのが、耳の前に生えている髪に、溶かしたロウと松ヤニを混ぜて揉み込み、上になであげるようにして固めるというスタイル。
これが、「ワイルドさを強調する」とされ、人気を博したのだそうです。そして、揉み込んで上げる、ということから、この部分の髪を「もみあげ(揉み上げ)」と呼ぶようになったといわれています。
もみあげの手入れは男の身だしなみ
もみあげは、短髪にして耳を出している男性にとっては、非常に目立ちやすい重要なパーツ。また、もみあげの太さや長さ、形を変えれば、全体の髪型がそのままでも、シャープに見せたり、爽やかに見せたり、ワイルドに見せたりと、顔の印象を変えることが可能です。
もみあげは癖が出やすいので、伸びすぎるとモジャモジャになりやすいという特徴があるので、こまめな処理が必要です。
自分でカミソリを使用して青ひげになる、肌が荒れるという場合には、医療用レーザーでもみあげを脱毛するのも一つの手段です。
(もみあげのセルフケア方法 監修:ヘアメイク/髙徳 洋史〈LYON〉)
ムダ毛とはの記事一覧
-
高まる男性の美意識!男性のアンダーヘア脱毛事情
-
鼻毛に白髪があった場合に考えられること
-
鼻毛はなぜ太いのか
-
鼻毛とくしゃみの関係性
-
鼻毛を抜くのは危険?
-
男の眉毛の特徴
-
男性にオススメの眉毛の形
-
男の眉毛サロンとは
-
男の眉毛シェーバーを選ぶ時のコツ
-
男の眉毛が濃い理由
-
男は眉毛の形を変えると印象が変わる
-
耳毛が生えるメカニズム
-
年齢を重ねると耳毛が濃く、長くなるワケ
-
胸毛が濃い人はハゲやすいというのは本当?
-
胸毛はなぜ生えるのか?働きは?
-
男らしさの象徴?腹毛(ギャランドゥ)と男性ホルモンの関係
-
なぜ鼻毛が出るのか
-
もみあげに白髪がある場合
-
永久脱毛は男もできるの?
-
男性特有の脱毛とは
-
オススメの髭脱毛を教えて
-
脱毛に関する基礎知識
-
脱毛の種類別のメリットとデメリット
-
もみあげが生えない原因と試すべき方法4つ
-
もみあげを脱毛するメリットとデメリット
-
もみあげが濃い理由と薄い理由
-
脱毛期間と毛周期の関係
-
男性の陰部の脱毛
-
全身脱毛はどこでできるの?
-
脱毛はどのくらい痛い?施術方法や部位によって痛みは変わる!
-
脱毛と除毛の違い
-
メンズ脱毛のメリット
-
メンズ脱毛のリスク
-
脱毛の効果はいつまで続くの?