美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

男にとってもみあげとは

更新日:2017/05/17 公開日:2015/01/29

  • この記事の監修ドクター

  • メンズスキンケア大学参画ドクター

メンズスキンケア大学参画ドクターについて

男のもみあげ

「もみあげ」とは?

「もみあげ」とは、耳の前あたりに生えている髪の毛のことですが、垂れ下がるように生えている髪の呼び名に、「あげ(上げ)」とついているのは、すこし不思議な感じがします。一説によると、「もみあげ」という呼び方の由来には、江戸時代に、男性の間で流行ったヘアスタイルが関係しているそうです。

この時代に、下級武士たちの間で流行っていたのが、耳の前に生えている髪に、溶かしたロウと松ヤニを混ぜて揉み込み、上になであげるようにして固めるというスタイル。

これが、「ワイルドさを強調する」とされ、人気を博したのだそうです。そして、揉み込んで上げる、ということから、この部分の髪を「もみあげ(揉み上げ)」と呼ぶようになったといわれています。

もみあげの手入れは男の身だしなみ

もみあげは、短髪にして耳を出している男性にとっては、非常に目立ちやすい重要なパーツ。また、もみあげの太さや長さ、形を変えれば、全体の髪型がそのままでも、シャープに見せたり、爽やかに見せたり、ワイルドに見せたりと、顔の印象を変えることが可能です。

もみあげは癖が出やすいので、伸びすぎるとモジャモジャになりやすいという特徴があるので、こまめな処理が必要です。

自分でカミソリを使用して青ひげになる、肌が荒れるという場合には、医療用レーザーでもみあげを脱毛するのも一つの手段です。

(もみあげのセルフケア方法 監修:ヘアメイク/髙徳 洋史〈LYON〉)

ムダ毛とはの記事一覧

全ての記事一覧へ>

参画医師

Registered doctors

お肌のことを知りつくし、医学的な観点から正しいスキンケアをレクチャーしてくれる医師をご紹介します。

  • 小澤栄治
  • 吉種克之
  • 馬渕知子
  • 片山聖子
  • 鎌倉達郎
  • 藤本篤嗣
  • 千葉明彦
  • 向田公美子

参画医師一覧

男性のどんな臭いが気になりますか?

セルフチェック

Produced by

スキンケア大学

© 2014 - 2023 SHARING BEAUTY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED