美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

男は眉毛の形を変えると印象が変わる

更新日:2016/12/09 公開日:2015/01/30

男性の顔アップ

眉毛の手入れも身だしなみ

現代において、眉毛の手入れは、男性にとっても重要な身だしなみの1つになりつつあります。仕事で大切なお客様のもとに出向くような場面のとき、無精ヒゲや何ヶ月も切っていないようなボサボサ頭のままで行く人は、そういないでしょう。

眉毛もそれと同じこと。どんなに髪型や服装を決めていても、眉毛が伸びてボサボサだったり、眉間までつながっていたりしたら、清潔感がなく、だらしない印象を与えてしまいます。

反対にごくごく一般的なスーツ姿でも、眉毛がきちんと整っていれば、それだけで、スッキリして洗練された印象になります。そのくらい、眉毛というのは、顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。だからこそ、きちんと眉毛の手入れする習慣を持ちましょう。

やり方がわからければプロを頼ろう

眉毛は顔の印象を左右する重要なパーツだからこそ、調整が難しいパーツでもあります。整えすぎて、細すぎたり、アーチがきつすぎたりすると、他人に悪い印象を与えます。

「どんなふうに整えればいいのかわからない」「うまく整えられる自信がない」という人は、美容室などプロに処理してもらうようにしましょう。

例えば、眉毛サロンは、眉毛に特化したお店なので、1人1人の顔の骨格や印象に合わせた眉を実現するのが得意です。

また、剃りあとが青く目立ち、それが気になる場合は、形成外科や美容クリニックの医療レーザー脱毛を利用するのもいいでしょう。気になる眉間や、眉上のムダ毛の量を減らしつつ、眉毛の形を整えることができます。

そして、眉毛の色を変えたいとき、自宅で眉毛の脱色を行う場合は注意が必要です。まず眉に塗布する前に、眉用の脱色剤を腕に塗ってパッチテストをしてください。その時に、ヒリヒリとする刺激を肌に感じたら、使用は控えましょう。

(眉毛のセルフケア方法 監修:ヘアメイク/髙徳 洋史〈LYON〉)

参画医師

Registered doctors

お肌のことを知りつくし、医学的な観点から正しいスキンケアをレクチャーしてくれる医師をご紹介します。

  • 古山登隆
  • 厚田幸子
  • 勝野雅弘
  • コッツフォード 良枝
  • 野中大樹
  • 筒井康文
  • 元神賢太
  • 寺町英明

参画医師一覧

男性のどんな臭いが気になりますか?

セルフチェック

Produced by

スキンケア大学

© 2014 - 2023 SHARING BEAUTY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED