内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
脱毛はどのくらい痛い?施術方法や部位によって痛みは変わる!
脱毛に対する不安の中でも、痛みに対する不安は大きいもの。痛みと対処法についての知識があれば、不安も軽くなります。そこで、さまざまな脱毛時の痛みの程度や対処法について、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
クリニックで受けられる脱毛の種類
クリニックで受けられる脱毛方法には、以下のようなものがあります。
レーザー脱毛
毛の黒い色素(メラニン)に反応する、レーザーの特性を活かした脱毛方法です。脱毛したい部分に当てて毛を作り出す細胞にダメージを与え、毛を生えにくくします。医療機関で受けることができます。
光脱毛
光のエネルギーで毛根の色素(メラニン)を刺激し、脱毛を促す方法です。照射力が弱いため、レーザー脱毛に比べると効果が薄くなる傾向にあります。
ニードル脱毛
毛穴に細い針(ニードル)を刺して電流を流す方法です。高い効果が望めますが、1回の施術時間が長く、効果を感じられるまでに時間がかかります。
脱毛時の痛みについて
脱毛には、痛みがともないます。痛みは脱毛方法・使用する機械、また施術者のスキルによって変わります。また、痛みに強い、弱い人など個人差もあります。同じ人でも、脱毛する部位によって痛みが違ってきます。
脱毛方法別にみる痛みの特徴
脱毛法を痛みの少ない順にあげると、次の順番になります。
- 光脱毛:痛みを感じないか、温かく感じる程度。痛くても、数本の輪ゴムで軽く弾かれた程度。
- 医療レーザー脱毛:刺すような痛みや、熱く感じます。数十本の輪ゴムで弾かれたような痛み。
- ニードル脱毛:つねられるような痛み。ピリピリと電気が流れているような刺激。
部位によって脱毛の痛みが異なる理由
脱毛部位によって痛みが違ってくる理由として、皮下脂肪の厚さが関係しているといわれています。太腿や腹部、お尻など皮下脂肪が多めの部位は、あまり痛みを感じない部位と言えるでしょう。脂肪が緩衝材の働きをして、痛みを吸収してくれると考えられます。皮下脂肪が少ない足首やすね、ひざなどは、痛みを感じやすくなります。
脱毛の痛みを緩和する方法
脱毛の施術時には痛み軽減のために、冷却します。機器によっては冷却装置もついています。クリニックでは麻酔クリーム、笑気麻酔で痛みに対処することもあります。
自分でできる脱毛時の痛み対策
<施術前>
自分でできる痛み対策として、施術前にやっておきたいことは、以下のとおりです。
- 十分な睡眠をとる:施術の前日は、しっかり睡眠をとりましょう。体調がよくないと痛みを強く感じやすくなるようです。また二日酔いも痛みを感じる要因になります。
- 保湿をする:肌が乾燥していると痛みを感じやすい傾向にあります。脱毛を決めたら、クリームを塗るなど、前もってしっかり保湿しましょう。
- カフェインは摂らない:カフェインは神経を敏感にします。施術当日はコーヒーなどカフェインを含む飲料は飲まないようにしましょう。
- 不安をなくす:脱毛に対する不安があると、不安がストレスとなり、痛みへと繋がります。事前にしっかりと説明を聞き、不安を解消しましょう。
<施術後>
施術後の対策には、下記のものがあげられます。
- 掻かない、擦らない:施術した部位に刺激を与えないようにしましょう。
- 冷却する:施術後も冷却することで、回復が早くなります。
- 医師のアドバイスをよく聞く:専門スタッフのアドバイスや指示は守りましょう。
施術の対する不安が少なければ、痛みも軽減されるもの。施術者としっかりコミュニケーションをとって、安心して脱毛できるようにしましょう。
オススメ記事
-
鼻毛を抜くのは危険?
外出先で鼻毛が出ていることに気づいたら、咄嗟に、指で引き抜いて処理をするという人が多いかもしれませんが、実は、鼻毛を抜くのは危険だということをご存知ですか?今回は、その理由をご紹介していきます。
-
脱毛と除毛の違い
ムダ毛の処理で「脱毛」とともによく出てくる言葉が「除毛」。「脱毛」と「除毛」、ムダ毛を処理するという目的は同じでも、方法は違います。どのように違うのかを、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
鼻毛に白髪があった場合に考えられること
白髪が生えてくるのは嫌なものですが、鼻毛にも白髪ができるのをご存知ですか?鼻毛は白髪ができやすいそう。そこで今回は、鼻毛の白髪の原因として考えられることや、鼻毛に白髪が見つかったときの対処法をご紹介していきます。
-
男の眉毛サロンとは
眉毛は顔の印象に大きく影響しますが、自己流では、どうしてもうまく整えられないという人も多いのではないでしょうか。そんな方は、眉毛サロンでプロに眉を整えてもらうのもいいでしょう。今回は、男性専用の眉毛サロンの施術についてご紹介していきます。
-
男性の陰部の脱毛
人目を気にする場所ではないけれど、何かと邪魔な陰部の毛。デリケートな場所だけに、脱毛に対する不安も大きいのでは? 不安解消のためにも、男性の陰部の脱毛について、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
男は眉毛の形を変えると印象が変わる
「整いすぎている眉は、かえっておかしい」と、眉毛の手入れをすることに抵抗を感じている男性も多いかもしれませんが、眉毛の手入れは、男性にとっても重要な身だしなみです。そこで今回は、うまく眉毛を整える自信がない人にオススメの方法をご紹介します。
-
全身脱毛はどこでできるの?
脱毛は、もはや女性だけのものではありません。男だってツルツルの肌が欲しい!ムダ毛の処理から解放されたい!そんなメンズの全身脱毛はどこでできるのか、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
メンズ脱毛のリスク
脱毛が気軽に行えるようになりましたが、脱毛は毛穴の組織を破壊することにより毛を生えてこなくする治療ですから、リスクがまったくないわけではありません。脱毛を行う前に、そのリスクもしっかりと把握し、納得した上で治療を受けるようにしてください。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす