内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
脱毛の効果はいつまで続くの?

永久脱毛という言い方もありますが、全ての脱毛方法に認められた言葉ではありません。それぞれの脱毛の持続効果をしっかりと把握し、施術後に「思ってたのと違う!」とならないように、納得した上で脱毛を行いましょう。
基本的には永続的だが…
針脱毛・光脱毛・レーザー脱毛など、様々な脱毛方法がありますが、医療機関で行う脱毛であれば、基本的にどの脱毛方法であっても永続性が期待できます。しかし、実際には半年〜1年程度でまたムダ毛が生えてきた、というケースがあるのも事実です。
永久脱毛という言い方もありますが、全ての脱毛方法に認められた言葉ではありません。それぞれの脱毛の持続効果をしっかりと把握し、施術後に「思ってたのと違う!」とならないように、納得した上で脱毛を行いましょう。
永久脱毛は「針脱毛」だけ
実は、「永久脱毛」というのは、現時点では針脱毛のみです。針脱毛は、毛穴一つ一つに針を刺し、電気を流して組織を破壊する方法ですので、確実な脱毛効果があります。光脱毛・レーザー脱毛は、皮膚全体に光線を照射して脱毛を行うので、どうしてもうち漏れが出てきてしまいます。
ただし、針脱毛を確実に行うには熟練した高度な技術が必要になります。治療中には激しい痛みを伴いますし、熟練者でないと火傷の危険性もありますので、治療に麻酔を使ってもらえるか、技術は確かかをしっかり見定めた上で、医療機関で脱毛治療を受けるようにしましょう。
エステティックサロンでは光脱毛・レーザー脱毛は休止期の毛には効かない
また、脱毛は、歴史が浅く、本当に二度と毛が生えてこないのか実証できないことから、「永久脱毛」と言ってはいけないことになっています。「脱毛」は医療機関でしか認められておらず、レーザー脱毛も、エステで行う場合には正確には「減毛」となります。
いずれも、きちんとした技術のある医療機関などで行えば永続性が期待できます。しかし、注意したいのは、レーザーも、黒い色に反応して毛穴組織を破壊する方法なので、毛が休止期にある毛穴には効果がないことです。
このため、脱毛が終わった後に成長期に入った毛が生えてくることがあります。休止期の毛穴も確実に脱毛するためには、半年〜1年は1月おきに照射を続ける必要があります。
効率よく脱毛する方法として、脱毛やレーザー脱毛で大方の脱毛を行った後、針脱毛で残った毛穴を永久脱毛する、というコンビネーション脱毛があります。針脱毛は技術が必要になるため、1つのクリニックでコンビネーション脱毛を行ってくれるところはあまり多くありませんが、完璧な脱毛を行いたいならぜひこの施術を行ってくれるクリニックを探してほしいと思います。
オススメ記事
-
胸毛はなぜ生えるのか?働きは?
胸毛というと、日本人にとっては、毛深い印象になってしまい、コンプレックスにつながることも少なくありません。しかし、そもそも胸毛は、一体なんのために生えてくるのでしょうか?今回は、医師による監修のもと胸毛の役割についてご紹介していきます。
-
なぜ鼻毛が出るのか
気にしているつもりなのに「ふと鏡を見たら鼻毛が出ていた」なんて経験はありませんか?男性は、なぜ鼻毛が、出やすいのでしょうか?今回は、その原因をご紹介します。
-
男の眉毛の特徴
男性の眉毛をいうと、女性に比べて1本1本が濃く、太い傾向がありますが、年をとるに従って、その傾向がさらに強くなっていくようです。今回は、男性の眉毛の特徴をご紹介していきます。
-
脱毛と除毛の違い
ムダ毛の処理で「脱毛」とともによく出てくる言葉が「除毛」。「脱毛」と「除毛」、ムダ毛を処理するという目的は同じでも、方法は違います。どのように違うのかを、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
鼻毛に白髪があった場合に考えられること
白髪が生えてくるのは嫌なものですが、鼻毛にも白髪ができるのをご存知ですか?鼻毛は白髪ができやすいそう。そこで今回は、鼻毛の白髪の原因として考えられることや、鼻毛に白髪が見つかったときの対処法をご紹介していきます。
-
高まる男性の美意識!男性のアンダーヘア脱毛事情
美意識の高まりからか、アンダーヘアを脱毛する男性が少しずつ増えているようです。また、毛が濃いことがコンプレックスなのに、脱毛することに踏み切れない方もいるかもしれません。では、アンダーヘアを脱毛するとどんないいことがあるのでしょうか?ドクター監修のもと、そんな疑問にお答えします。
-
胸毛が濃い人は薄毛になりやすいというのは本当?
「胸毛が濃い人は薄毛になりやすい」という話を耳にすることがありますが、胸毛と薄毛には、どんな関係があるのでしょう?また、胸毛が濃い人は、本当にいつか薄毛になってしまうのでしょうか?今回は、ドクター監修のもとその秘密に迫ります。
-
もみあげが濃い理由と薄い理由
男性の中には、もみあげが濃くて剃っても青くなってしまう人もいれば、ほとんど生えていない人もいますが、その違いは、一体どこから生まれてくるのでしょうか。そこで今回は、もみあげの濃さや薄さの決め手として考えられることをご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす