もみあげを脱毛するメリットとデメリット
更新日:2017/05/17 公開日:2015/01/30
- この記事の監修ドクター
-
-
メンズスキンケア大学参画ドクター
もみあげを脱毛するメリット
もみあげの形や毛の生え方が気に入らなかったり、毛深くてヒゲと繋がりやすいのが嫌だという場合は、もみあげを脱毛するという手段もあります。
シェーバーなどで、もみあげを剃ると、人によっては、剃り跡が青くなる人にもオススメです。
もみあげの脱毛方法の種類
もみあげの脱毛方法には、「ニードル脱毛」「レーザー脱毛」「光脱毛」の3種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
【ニードル脱毛】
古くからある脱毛方法で、細い針を毛穴に差し込んで弱い電流を流し、毛根を焼き切ることで、毛が生えてこないようにします。1回の施術に時間がかかる、痛みが強いというデメリットがありますが、脱毛効果が高いので、太くて濃いもみあげにも、確実な効果が期待できます。また、もみあげの先端を細くしたいなど、細かいデザインにも対応できます。
【レーザー脱毛】
黒色に反応するレーザー光を用いて、毛のメラニン色素に集中的に熱を加え、毛母細胞にダメージを与えて、毛が生えてこなくする脱毛方法です。光脱毛よりは、光の出力レベルが高く、照射範囲が広いので、通院回数が少なく済みます。ただしレーザー脱毛は、医療機関でしか行っていません。
【光脱毛】
原理はレーザー脱毛に似ていて、メラニン色素に吸収されやすい波長の光を肌に照射し、毛母細胞に熱でダメージを与えて、毛が生えてこなくする脱毛方法です。光の出力レベルが低いので、ほかの脱毛法に比べると、長期間サロンに通う必要があります。ただし、痛みはもっとも少ないといわれています。
もみあげを脱毛したときのデメリット
もみあげを脱毛したときに、もっとも考えられるデメリットは、将来的に、好みや流行が変わっても、もみあげの形を変えられなくなることです。
いつかは、デザインを変えたくなるかもしれないという人は、完全に生えなくなるまで脱毛はせず、薄くする程度にとどめておいたほうが良いかもしれません。また、少し余裕のある広さにもみ上げを残しておけば、多少は形を変えられるようになります。
ムダ毛とはの記事一覧
-
高まる男性の美意識!男性のアンダーヘア脱毛事情
-
鼻毛に白髪があった場合に考えられること
-
鼻毛はなぜ太いのか
-
鼻毛とくしゃみの関係性
-
鼻毛を抜くのは危険?
-
男の眉毛の特徴
-
男性にオススメの眉毛の形
-
男の眉毛サロンとは
-
男の眉毛シェーバーを選ぶ時のコツ
-
男の眉毛が濃い理由
-
男は眉毛の形を変えると印象が変わる
-
耳毛が生えるメカニズム
-
年齢を重ねると耳毛が濃く、長くなるワケ
-
胸毛が濃い人はハゲやすいというのは本当?
-
胸毛はなぜ生えるのか?働きは?
-
男らしさの象徴?腹毛(ギャランドゥ)と男性ホルモンの関係
-
なぜ鼻毛が出るのか
-
もみあげに白髪がある場合
-
永久脱毛は男もできるの?
-
男性特有の脱毛とは
-
オススメの髭脱毛を教えて
-
脱毛に関する基礎知識
-
脱毛の種類別のメリットとデメリット
-
男にとってもみあげとは
-
もみあげが生えない原因と試すべき方法4つ
-
もみあげが濃い理由と薄い理由
-
脱毛期間と毛周期の関係
-
男性の陰部の脱毛
-
全身脱毛はどこでできるの?
-
脱毛はどのくらい痛い?施術方法や部位によって痛みは変わる!
-
脱毛と除毛の違い
-
メンズ脱毛のメリット
-
メンズ脱毛のリスク
-
脱毛の効果はいつまで続くの?