内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
脱毛に関する基礎知識

女性では一般的になった脱毛。男性も専門のサロンや医療機関で脱毛を始める人が増えています。まずは毛の生える仕組みや脱毛の基礎知識について知っておきましょう。ドクターの監修の記事で詳しくお伝えします。
毛には生え変わりの周期がある
人間は全身に500万本もの毛があるといわれています。しかしそのすべてが皮膚表面に出ているわけではありません。
すべての毛には「成長期」「退行期」「休止期」という、成長と脱毛をくりかえすサイクルがあり、一定の周期で常に生え変わっています。これを「毛周期」と言います。
「成長期」とは、毛根の深部にある毛母細胞が分裂してできた新しい毛が成長を続けているときを指します。成長するに従って、皮膚の表面に出てきます。「退行期」とは、毛母細胞が分裂しなくなって毛の成長が止まり、抜け落ちるまでの期間を指します。「休止期」は、毛が抜け落ちて次の毛の成長が始まるまでの期間のことです。ちなみに毛周期のサイクルは、部位ごと、人ごと、また年齢によって異なります。
このように毛は絶えず生え変わっており、毛母細胞がある限りいくら抜いても毛は生えてきます。「脱毛」とは、この毛母細胞を破壊して毛が生えてこないようにすることを指します。
脱毛の仕組み
では、どのように毛母細胞を破壊するのでしょう?現在主流となっているのはレーザーや光による方法です。レーザーや光は波長の長さを調整するなどで、特定の色に反応させることができます。脱毛処置は、黒い色に反応する単一の波長の光を増幅させて皮膚に照射、皮下の黒い毛に熱を吸収させ、毛母細胞を破壊するという仕組みになっています。
もうひとつ熱で毛母細胞を破壊する方法としては針脱毛があります。毛穴に細い針を刺して、毛根に直接熱を加えるという方法です。
ここで覚えておきたいのは、これら脱毛の処置は「成長期」の毛にしか効果がないということです。施術は黒い色(針脱毛の場合は毛根そのもの)に対して行うため、皮下に黒い色や毛がない状態ではレーザーや光が反応しないため意味がないのです。
成長期にある毛は部位や人によって異なりますが、おおよそ全体の毛の90~95%は「退行期」と「休止期」の状態であると言われています。つまり1回の施術で除去することは不可能で、毛周期に合わせてくりかえし処置を行わないと完全に脱毛することはできません。脱毛には時間がかかると認識して臨みましょう。
オススメ記事
-
鼻毛はなぜ太いのか
鼻毛が産毛のように細い毛なら、少しくらい伸びていても、気にならないかもしれません。しかし実際には、鼻毛は太くてしっかりしているので、非常に目立ちますね。そこで今回は、鼻毛が太い原因をご紹介していきます。
-
男の眉毛シェーバーを選ぶ時のコツ
眉毛の手入れには、コームやハサミ、毛抜き、カミソリなど、いろいろな道具が必要なので、ちょっと面倒だと思うかもしれません。そんな方にオススメなのが、眉毛シェーバーを使うこと。今回は、眉毛シェーバーの選び方や使い方をご紹介していきます。
-
永久脱毛は男もできるの?
永久脱毛は女性が行う印象が強いですが、最近では男性でも永久脱毛の施術を受ける方も増えてきています。ここでは、施術法の種類や完了までの期間、痛み、注意点について、ドクターの監修のもと詳しく解説します。
-
脱毛はどのくらい痛い?施術方法や部位によって痛みは変わる!
脱毛に対する不安の中でも、痛みに対する不安は大きいもの。痛みと対処法についての知識があれば、不安も軽くなります。そこで、さまざまな脱毛時の痛みの程度や対処法について、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
脱毛の効果はいつまで続くの?
永久脱毛という言い方もありますが、全ての脱毛方法に認められた言葉ではありません。それぞれの脱毛の持続効果をしっかりと把握し、施術後に「思ってたのと違う!」とならないように、納得した上で脱毛を行いましょう。
-
もみあげに白髪がある場合
白髪の中でも、特に目立ちやすく、染めにくいのが、もみあげの白髪染めです。そこで今回は、もみあげの白髪の原因と対策、もみあげの白髪染めをするときの注意点などをご紹介していきます。
-
年齢を重ねると耳毛が濃く、長くなるワケ
年配の男性の中には、たまに、耳毛が濃く、長くなっている人がいますが、女性や若い男性で、そういった人を見かけることはほとんどありません。そこで今回は、男性だけが、加齢共に耳毛が伸びてしまう理由を医師の監修のもとご紹介していきます。
-
胸毛が濃い人は薄毛になりやすいというのは本当?
「胸毛が濃い人は薄毛になりやすい」という話を耳にすることがありますが、胸毛と薄毛には、どんな関係があるのでしょう?また、胸毛が濃い人は、本当にいつか薄毛になってしまうのでしょうか?今回は、ドクター監修のもとその秘密に迫ります。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす