内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
乾燥肌にニキビができてしまったら

乾燥肌であるからこそ、ニキビができやすくなります。肌のバリア機能が低下しているため、正常に促す必要があり、“体の外側からのケア”と“体の内側からのケア”、両方のアプローチが必要です。
乾燥肌でもニキビができる
ニキビと聞くと脂っぽい肌を連想する方が多いと思いますが、実は乾燥肌が原因でニキビができることがあります。なぜならば乾燥肌の状態では、肌内部の水分が絶えず蒸発し肌のバリア機能が徐々に低下してしまい、毛穴が詰まりやすくなるからです。毛穴が詰まってしまうとニキビができてしまうのです。
乾燥肌でニキビができてしまった場合、下記の方法が有効です。
乾燥肌×ニキビのケア方法
●朝は水だけでシンプルに洗顔をする
洗顔料を使った洗顔を、朝と夜と2回続けてしまうと、洗顔料の高い洗浄力によって肌に負担がかかり、かえって肌のバリア機能が低下してしまう可能性があります。
乾燥肌になったときは、朝の洗顔をぬるま湯だけで済ますようにしてみましょう。肌のバリア機能を壊すことなく、余分な皮脂だけを落とせるので、肌の負担が減少します。バリア機能が回復すると、毛穴が詰まりにくくなり、ニキビができにくくなります。
●肌の水分と油分のバランスを整える
乾燥肌にとって、欠かせないのは肌への保湿。化粧水でたっぷりと潤いを与えて、乳液やクリームなどで肌表面に皮脂膜をつくりましょう。
保湿ケアをきちんと行うことがとても大切ですが、ニキビ対策として殺菌作用をもつ成分を配合されているものも効果的です。ほかにも、消炎作用、皮膚柔軟化作用があるものもいいでしょう。
●バランスのよい食生活を心がけ、生活習慣の見直しをする
洗顔や保湿ケアによる「体の外側からのケア」と同じくらい「体の内側のケア」も重要です。体の栄養バランスを整えて、肌が乾燥しにくく、尚且つニキビができにくい肌環境をつくりましょう。
・外的刺激から肌を守り、角質層の水分量をキープする「セラミド」:
大豆、小麦、ヨーグルト、ほうれん草など
・肌の新陳代謝を上げ、皮膚や粘膜の働きを促す「ビタミンA」:
鶏のレバー、豚のレバー、牛乳、卵、緑黄野菜など
・良質な油で健康な肌をサポートする「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」:
肉類、卵、乳製品、植物脂、ナッツ類など
肌のトラブルを抱えている方は、睡眠を十分にとることも大切です。また、喫煙も肌へは悪影響ですので控えたいものです。禁煙がどうしても難しい方は、一日のタバコの本数を減らす努力から始めてみましょう。
オススメ記事
-
ワセリンで乾燥肌は改善できる?
「乾燥肌には、『ワセリン』がよい」という話を耳にすることがありますが、ワセリンには、どんな効果があるのでしょうか。今回は、乾燥肌のメカニズムと、それに対してワセリンがどんな作用をするのかをご紹介していきます。
-
唇の乾燥を予防する方法
男性でも、唇が乾燥して、ガサガサになっていたり、皮がめくれていたりすると、不健康でマイナスイメージになります。そこで今回は、唇の乾燥を予防するために気をつけたいことをご紹介していきます。
-
なんとかならない?目の周りの乾燥対策
目元は、顔の印象を大きく左右する部位ですが、乾燥しやすく、赤みやかゆみ、くすみ、小ジワなど、さまざまな肌トラブルが起きてしまいがちです。そこで今回は、目の周りが乾燥しやすい原因と、その対策方法についてお話していきます。
-
乾燥肌のための保湿
乾燥肌の改善には、洗顔後の保湿ケアで肌に潤いを与えることが大切です。そこで今回は、乾燥肌のための保湿ケアをご紹介します。正しい保湿ケアを覚えて、肌にしっとりした潤いを取り戻しましょう。
-
乾燥肌にいい食べ物
乾燥肌の改善にはスキンケア用品を使った保湿ケアが欠かせませんが、食生活を見直して、身体の内側からアプローチをしていくことも大切です。そこで今回は、乾燥肌の方にぜひ積極的に摂っていただきたい栄養素や食材をご紹介していきます。
-
男の乾燥肌にいいパックとは
乾燥肌を改善するために、パックで保湿ケアをすることはとても有効です。しかし、パックにも「コットンパック」「シートパック」「クレイパック」など、さまざまな種類があり、どれを選択すればいいのか分からない男性も多いはずです。
-
乾燥肌のための洗顔
男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多いので、本来であれば肌の乾燥とは無縁のはず。それなのに男性の肌が乾燥してしまうのは、洗顔方法を間違っているからです。ドクター監修のもと、乾燥肌のための正しい洗顔方法をご紹介します。
-
乾燥肌対策!ワセリンは顔に塗っても大丈夫?
ワセリンは、乾燥肌の人におすすめの保湿剤です。でも、なんとなく体に使うものというイメージがありますね。そこで今回は、ワセリンを顔に塗っても大丈夫なのかどうかについてお話していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす