内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
胸毛はなぜ生えるのか?働きは?

胸毛というと、日本人にとっては、毛深い印象になってしまい、コンプレックスにつながることも少なくありません。しかし、そもそも胸毛は、一体なんのために生えてくるのでしょうか?今回は、医師による監修のもと胸毛の役割についてご紹介していきます。
胸毛って必要なの?
体毛が濃い人が多い、欧米などの諸外国では、「胸毛」は、男性にとって、野性味やセクシーさをアピールするポイントになることが多いようです。しかし日本人の場合は、体質的に体毛が薄いので、胸毛が生えている人は少数派になってしまいます。また、肌の色に対して、黒い胸毛が妙に目立つので、コンプレックスを感じてしまう人もいるようです。でも、そもそも胸毛とは、一体、何のために生えてくるのでしょうか?
胸毛が生える理由
私たちの体には、あらゆるところに体毛が生えていますが、毛は、その硬さによって、「硬毛」と「軟毛」とに分類することができます。硬毛とは、頭髪や眉毛、まつ毛などの硬くて、黒い毛のこと。軟毛とは、一般に「うぶ毛」とも呼ばれる細くて、やわらかい毛のことです。
軟毛の中には、思春期の時期になると、男性ホルモンの影響を受けて、硬毛に生え変わるものがあります。これを「性毛」といい、陰毛やワキ毛、そして男性の胸毛やヒゲ、すね毛などが、これに該当します。ですから胸毛は、成長するに従って、急に生えてきたわけではなく、うぶ毛(軟毛)として生えていたものが、太く、濃く、長くなったものです。
胸毛の役割
では、胸毛には、一体どんな働きがあるのでしょうか?胸毛に限らず、体毛には、次のような役割があります。
・保温、断熱効果で体温を一定に保つ。
・紫外線から皮膚を守る。
・物理的な衝撃から皮膚を守る。
・体内に取り込まれた水銀やヒ素などの有害物質を排出する。
・肌に触れる前に、毛に触れることで、刺激を察知するセンサーとして働く。
・皮膚と皮膚の摩擦を軽減する(陰毛やワキ毛など)。
・ホコリやゴミなどが体内に入らないようにする(まつ毛、鼻毛など)。
このように体毛には、さまざまな役割があるので、私たちにとって必要なものです。しかし、胸毛に関しては、衣服を着用することで、保温や断熱、皮膚の保護などができるうえ、センサーとしての機能を発揮する機会もなくなっています。したがって胸毛は、処理してしまっても、特に問題のない毛だといえるでしょう。
オススメ記事
-
脱毛の効果はいつまで続くの?
永久脱毛という言い方もありますが、全ての脱毛方法に認められた言葉ではありません。それぞれの脱毛の持続効果をしっかりと把握し、施術後に「思ってたのと違う!」とならないように、納得した上で脱毛を行いましょう。
-
脱毛に関する基礎知識
女性では一般的になった脱毛。男性も専門のサロンや医療機関で脱毛を始める人が増えています。まずは毛の生える仕組みや脱毛の基礎知識について知っておきましょう。ドクターの監修の記事で詳しくお伝えします。
-
高まる男性の美意識!男性のアンダーヘア脱毛事情
美意識の高まりからか、アンダーヘアを脱毛する男性が少しずつ増えているようです。また、毛が濃いことがコンプレックスなのに、脱毛することに踏み切れない方もいるかもしれません。では、アンダーヘアを脱毛するとどんないいことがあるのでしょうか?ドクター監修のもと、そんな疑問にお答えします。
-
男らしさの象徴?腹毛(ギャランドゥ)と男性ホルモンの関係
腹毛(ギャランドゥ)というと、マイナスイメージを持たれることが多い毛ですか、その濃さは、男性ホルモンが影響しています。そこで今回は、男性ホルモンと胸毛の関係や、男性ホルモンの働きについてご紹介してきます。
-
脱毛の種類別のメリットとデメリット
脱毛の種類は、自宅で自己処理するものと、エステティックサロンやクリニックに通って処理してもらうもので大きく分けられます。それぞれの方法とメリット・デメリットについて、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
-
もみあげを脱毛するメリットとデメリット
もみあげの形が気に入らなかったり、お手入れするのが面倒だったりする人は、もみあげを脱毛してしまうのも良い場合があります。そこで今回は、もみあげを脱毛するメリットとデメリットを脱毛方法の種類をご紹介していきます。
-
もみあげが生えない原因と試すべき方法4つ
男性の中には、もみあげを生やしたくても生えないという人もいますが、その原因は何なのでしょうか?今回は、その原因として考えられることと、原因を解消する方法をご紹介していきます。
-
年齢を重ねると耳毛が濃く、長くなるワケ
年配の男性の中には、たまに、耳毛が濃く、長くなっている人がいますが、女性や若い男性で、そういった人を見かけることはほとんどありません。そこで今回は、男性だけが、加齢共に耳毛が伸びてしまう理由を医師の監修のもとご紹介していきます。
スキンケア基礎講座
- ED
- ED
- うつ・ストレス・不眠
- ダイエット
- ニュース
- インタビュー
- トピックス
- メンズライフコンテンツ
- ヒゲ
- ヒゲ剃り
- ヒゲ剃りアイテム
- メンズライフ
- タイアップ一覧
- タイアップ一覧
- ワキガ・体臭・ニオイ
- 包茎
- 審美歯科
- 早漏
- 汗の悩み
- 多汗症
- 男のスキンケア講座
- シャンプー
- メンズコスメの基本
- 保湿
- 洗顔
- 紫外線対策(UV対策)
- 男の美容悩み
- 男の肌トラブル
- 美容整形
- 肌タイプ
- 脱毛
- 頭皮ケア
- 髪の悩み
- 髪をつくる
- 髪を生やす